今日は満員御礼のアクアティーク。朝から元気よく潜ってきました。
富士山も久しぶりに一日中見えていて気持ちのいい一日でした。
海の中は昨日よりも透明度アップ(^^)
みんなおもいっきり楽しんでいましたよ。
■ 天気 晴れ
■ 気温 30℃
■ 水温 26~27℃
■ 透明度 17~20m
■ 透視度 13~18m
(写真はクリックすると拡大します。)
1本目 小牛裏 ⇒ -24mのアーチ ⇒ たて穴 ⇒ Hの穴 ⇒ 三角穴 ⇒ ブイ 2本目 小牛裏 ⇒ -24mのアーチ ⇒ たて穴 ⇒ Hの穴 ⇒ 三角穴 ⇒ ブイ
この透明度、この魚影、そして地形も楽しみたいというのはみんなの希望。ですから今日は先発班も後発班もほぼ同じコースを潜ってきました。
小牛裏で潜降するとまず出迎えてくれるのはイサキの群れです。その側には黄色い背中が鮮やかなタカベが群れ、ちょっと下の方にはスズメダイが群れています。
ゆるやかな潮に乗って流れていくと今日もマアジが群れていました。たくさんの群れがいますがなぜかいつもカンパチはマアジの周りをうろついています。
-24mのアーチに向かって中層を泳いでいくと透明度がいいので遠くからイサキの群れが湧いてくるように見えてきました。ちょっと感動的な景色ですね。
-24mのアーチではカゴカキダイやマツカサウオ、イシダイ、テングダイが見られました。
たて穴付近ではハナタツやアオリイカ、たて穴の中ではセンテンイロウミウシとかツノガニがいました。でも今日はそれらの写真は割愛。透明度がいい時はやっぱり地形の写真が雲見らしくていいですね。
光が差し込んでくるたて穴の中にも魚がいっぱいいるのがわかりますか?
こちらは昨日見つかったタテジマキンチャクダイの幼魚です。ちょっと大きめですが綺麗な模様がはっきりと見えます。
クランクのクロホシイシモチの群れはこんな感じです。視界を遮るくらいいっぱいいますね。
湾内に戻ると水面の波の影が水深10m位の水底で揺れていました。こんなのなかなか見られない光景ですよ。それくらい良くなっている透明度でした。
3本目 三競 4本目 三競
各チームとも2ダイブ目は三競リクエストです。地形好きなんですね。雲見をわかってらっしゃる(^^)
1の穴付近は今年台風が来た時に岩肌が削られて白っぽくなってとても明るく感じます。写真は穴の出口付近で待つ私です。
エアドームで顔を出したら、後発班の時には天窓から綺麗に光が差し込んでレーザービームのように水中に差し込んできていました。
穴巡りができて光が綺麗な三競には全員が大満足です。もちろん私も(^^)v
5本目 小牛裏 ⇒ Hの穴 ⇒ 大牛の洞窟
後発班は3ダイブ目へ。それぞれ地形とウミウシというリクエストです。
悩んだ結果選んだコースが上のコースです。
小牛裏にはやっぱり魚がいっぱいです。
マアジとイサキの群れは浅場に広がっています。
ウミウシ派に紹介したのは、伊豆ではレアなナンヨウウミウシ、花が咲いたようなサキシマミノウミウシ。
その他はハクセンミノウミウシとかニシキウミウシか。
この写真はHの穴です。同じ穴を通っても通り方や向きによって違って見えるのが地形の面白いところです。
大牛の洞窟にイッポンテグリが見つかったとの情報をもらって探しに行ったのですがこれは撃沈。残念でした。
そして安全停止中は綺麗な水を見上げながら終了です。
潜った多くのゲストが「今日の雲見は透明度が良くて暖くて魚も多かったから沖縄みたい」だとか、「これだったら沖縄まで行く必要がないね」って話していました。
とってもうれしいお言葉です。
いつまで続くこのコンディション。気持よく潜りたかったら今しかありませんよ。
コメント