朝のうちは肌寒く感じるくらいだったのですけど、時間が経つにつれて太陽が出てきたらポカポカ陽気の心地よい一日になりました。
雲がなくなった時には牛着岩の後ろには富士山が見えていましたよ。
海は波なし!浅場に弱いうねりを感じましたけどほとんど気にならないくらいでした。
■ 天気 : 曇りのち晴れ
■ 気温 : 23.8℃ (松崎町アメダスによる最高気温)
■ 水温 : 22℃
■ 透明度 : 12~14m
■ 透視度 : 10~12m
(写真はクリックすると拡大します。)
1本目 -24mのアーチ ⇒ モロコ根 ⇒ 大牛の洞窟
2本目 -24mのアーチ ⇒ 小牛の洞窟 ⇒ Hの穴 ⇒ 水路下の洞窟 ⇒ ブルーコーナー
透明度は今日も少し回復していました。
白い浮遊物が減っていたのんです。
おかげでゲストさんとアウトサイドのモロコ根まで遠征してトビエイを見に行こうと話していたので良かったです。
で、1本目に向かったモロコ根。
モロコ根にたどり着いたら早速トビエイが目の前を横切っていきました。
このトビエイが去ってしばらくしたらもっと近づいてくる別のトビエイ。
トビエイの乱舞は見られませんでしたが、それでも3匹のトビエイを見ることができました。
モロコ根からの帰りは軽いアゲインストの流れを受けながら、大牛の洞窟へ。
ここで人気のウミウシたちを紹介しようと思っていたら、カゴカキダイの群れが出来ていました。
大牛の洞窟では安定の人気のレア物ウミウシたち。
一昨日見つからなかったマダライロウミウシは着いていたカイメンの逆側に移動していました。
ジュッテンイロウミウシがいる白いカイメンはこの子の餌なんです。
そしてフジナミウミウシ。
まだまだちびっ子ですけど最初に見つかったときよりも大きくなったかな?
安全停止のために浅場に移動したら大きなコロダイが、気持ちよさそうにホンソメワケベラにクリーニングされていました。
2本目は地形も生き物も何でも楽しんじゃおうという贅沢コースへ。
-24mのアーチの手前にはネンブツダイの群れ。
写真ではわかりにくいですけど、かなりの数のペアが出来ていました。
そろそろ産卵・口内保育の時期ですね。
今日は透明度がいいから-24mのアーチの出口もしっかりと見えていましたよ。
-24mのアーチの中にはテングダイ。
今日は1匹だけでしたけどマツカサウオも見ることが出来ました。
さて、このガラスハゼの仲間。
普通のガラスハゼかなと思っていたのですけど、写真を見ていたらちょっと違うのではないかと思い始めて・・・
ここは小牛の洞窟です。
ここも中から出口の光の様子が見られるくらいきれいになっています。
洞窟の中には今日もスベスベマンジュウガニが穴から出てきて散歩していました。
そしてクリアクリーナーシュリンプも。
ウツボやオオスジイシモチをクリーニングしていました。
Hの穴には中型のクエいました。
なかなか逃げなかったので結構長い時間見ることが出来ましたよ。
一昨日見たベニカエルアンコウの子供はちょっとだけ移動していましたがまだいてくれました。
このあと三角穴の下まで行ってみたらここでもきれいな光を見ることが出来ました。
最後は安全停止中に見つけたちょっと大きめのキイロウミウシを見て終了です。
透明度がだいぶ回復してきて気持ちよく潜ることができるようになりました。
魚の数も増えてきたのでますます楽しくなってきそうです。
写真提供は、Satoshiさん、Tomomiさんです。ありがとうございました。
《お知らせ》
◆ LINEの公式アカウントができました。
アクアティークのLINEの公式アカウントを友達に追加してください。
ダイビングをすることにスタンプが貯まるポイントカードがもらえたり、おトクなクーポンが当たったりしますよ。
・ スマートフォンでご覧の方は下記のボタンを押してください。
・ PCでご覧の方はスマートフォンのLINEアプリのQRコードリーダーで下記のQRコードを読み込んでください。
◆ 宿に22時以降チェックインご希望のかたに朗報です。
夜遅いご到着でも受け入れていただける宿泊先と提携できました。
もちろん電車の到着でもOK。駅までお迎えに行きます。
ご利用をご希望の方は予約時にお申し付けください。
▲アクアティークのfacebook pageです。よかったら「いいね」をクリックしてください。
コメント