今日は灰色の雲が空を覆っていました。
お昼前後に少しだけ太陽が出た時はちょっと嬉しかったです。
曇り空とは言え、朝は富士山がシルエットのように空に浮かんでいるのが見えましたよ。
■ 天気 : 曇り一時晴れ
■ 気温 : 27.8℃ (松崎町アメダスによる最高気温)
■ 水温 : 25.5~26.5℃
■ 透明度 : 12~15m
■ 透視度 : 10~13m
(写真はクリックすると拡大します。)
1本目 グンカン ⇒ たて穴 ⇒ Hの穴 ⇒ 小牛の洞窟 ⇒ -24mのアーチ
2本目 小牛横 ⇒ 小牛湾内
今日はゲストがいませんでしたが、台風が去った後生き物たちがどうなっているのか心配になってチェックダイブへ行ってきました。
昨日の段階でイロカエルアンコウなどいなくなってしまった子たちがいると聞いていましたが、新しく見つかる子たちもいるでしょうからね。
結果としては季節来遊魚がたくさん見つかりました!
ツノダシはサイズが小さめの子たちが多く見られました。
新しい子達が入ってきたんでしょうね。
ホシテンスの幼魚です。
最近は真っ黒な子を見ることが多かったので、表示がわかりやすい茶系の子はうれしかったです。
ミナミハコフグの幼魚もいましたよ。
今日は正面の写真が撮れました。
可愛らしいですよね。
今年は個体数が多いからまたどこかで出会えますかね。
とっても小さなキツネベラの幼魚がいました!
このサイズを見るのは初めてかな。
しばらくいて欲しいです。
そしてツユベラの幼魚が今年初登場です。
まだまだ小さなサイズで可愛らしかったです。
季節来遊魚の幼魚は他にも、コガネキュウセン、クロユリハゼ、ニジハギ、ダンダラスズメダイ、セダカスズメダイなど。
やっぱり数が増えてきましたね。
他には今までいた子たちもチェック!
小牛の洞窟のハナタツはちゃんといてくれました。
小牛湾内のベニカエルアンコウ。
この間は3匹いましたけど、その中で今日確認できたのはこの子だけ。
他の2匹はいなくなっていましたけど、新しく2匹見つけました!
砂地を泳ぐとベラギンポをよく見かけますよ。
砂と同じような色をしてわかりづらいですけど数はたくさんいます。
これはタツナミガイというウミウシの仲間です。
この間見たところとほぼ同じ場所で見かけました。
今日はのそのそと動いていましたが、動いていなければ石と見間違えそうな色ですね。
いろいろな生き物の産卵を確認していましたけど、クマノミは2ヶ所ともハッチアウトしてしまったようで卵はありませんでした。
ガラスハゼも産まれちゃったようです。
更にマダコもハッチアウトを終えて、その後だけが残っていました。
台風のうねりの中、みんな元気に巣立っていったんですね。
しばらくは産卵のシーズンが続きますから、また見つけていこうと思います。
最後はHの穴の群れたち。
最近穴の中に群れが入り込んでいます。
その上キンメモドキは着実に数を増やして生きています。
そしてネンブツダイの群れもいて、魚をかき分けながら泳ぐのが楽しすぎます。
いなくなってしまった生き物は仕方ありませんよね。
これからは新しく見つかった生き物たちを気長に観察できたらいいなと思います。
今週末はまだ予約に空きがありますから、是非遊びに来てください!
《お知らせ》
◆ 2年ぶりに八丈島ツアーに行きます。(詳しくはこちらをご覧ください。)
今回は日程を2つに分けて10/27(金)夜発~30(月)と10/28(土)夜発~31(火)となっています。
もちろん通しでの参加もOK!
八丈島ブルーに浸り、アオウミガメに癒やされて、回遊魚に興奮!!それに目指せニタリ&イルカ!!
◆ 4月1日よりポイントカードを開始しました。
アクアティークのLINEの公式アカウントを友達に追加してポイントカードをもらってください。
・ スマートフォンでご覧の方は下記のボタンを押してください。
・ PCでご覧の方はスマートフォンのLINEアプリのQRコードリーダーで下記のQRコードを読み込んでください。
◆ 宿に22時以降チェックインご希望のかたに朗報です。
夜遅いご到着でも受け入れていただける宿泊先と提携できました。
もちろん電車の到着でもOK。駅までお迎えに行きます。
ご利用をご希望の方は予約時にお申し付けください。
▲アクアティークのfacebook pageです。よかったら「いいね」をクリックしてください。
コメント