朝晩冷え込んできましたね。
でも今日は太陽が出ていたので、日向にいたら少し暖かく感じるくらいでした。
でも寒気が入ってきていますから風邪など引かないようにしてくださいね。
今日は西寄りの風。
朝のうちは水面がパシャパシャしていましたけど、徐々に落ち着いてきましたよ。
■ 天気 : 晴れ
■ 気温 : 12.1℃ (松崎町アメダスによる最高気温)
■ 水温 : 18.5~19℃
■ 透明度 : 13~15m
■ 透視度 : 12~13m
(写真はクリックすると拡大します。)
1本目 Hの穴 ⇒ たて穴 ⇒ Hの穴 ⇒ 水路 ⇒ 島前
2本目 Hの穴 ⇒ ブルーコーナー ⇒ たて穴 ⇒ 水路 ⇒ 島前
3本目 -16mのアーチ ⇒ ブイ
私が潜っていない一昨日、昨日とうねりが入っていたので潮色が白っぽくなっているかなと思っていたのですが、意外や意外、青くてびっくりしました。
太陽が入ってきていたので青さ倍増です。
今日は常連さんとマンツーマンだったのですけど、雲見を何本も潜っているゲストさんも今日のHの穴付近の群れに大感激したみたいです。
1本目を潜り終えて次もまた同じところを潜りたいと言わしめたのですから♪
特にHの穴を出た辺りはネンブツダイとキンメモドキがかたまっていてとにかく見ごたえがあるんです。
右を見ても群れ。左を見ても群れ~!
群れの中にクエのシルエットを発見!!
今日はHの穴に何度も行ったのですけど、その度に少しずつ場所を変えているんですよ。
それにある程度近づいても逃げないから見たい放題です♪
上で紹介したネンブツダイの群れの上にはイサキとイッセンタカサゴの群れがいてそれが何かに追われるように時々走るんです。
それは迫力ある光景でしたよ。
Hの穴の入口側にはツマグロハタンポとマアジが群れていて、この辺りは本当に見ていて飽きませんでした。
今見ておきたいクマドリカエルアンコウはだいぶ落ち着いてきましたね。
あまり位置を変えなくなりました。
でも場所が良いとはいえないので写真を撮るのは一苦労です(笑)
クマドリカエルアンコウ以上に写真が撮りにくいのはベニカエルアンコウ。
本当に頭をこちらに向けてくれません。
この間は別居状態だったカミソリウオは、それを解消したみたい。
並んでは居ませんでしたが、近くに居ましたよ。
意識はしていませんでしたが、今日は甲殻類をよく見たかも。
定番になりつつあるクリアクリーナーシュリンプ。
これはクダヤギの根元にいたカニです。
ハサミが緑がかっていてきれいな色ですね。
このクダヤギには透明なエビもいたんですけど、奥に隠れていてうまく写真が撮れませんでした。
機会があれば再チャレンジしたいです。
ウミウシは今日はちょっとだけでした。
見られる時に見せておきたいコールマンウミウシと
最後はセホシサンカクハゼ。
地味だから興味を持ってもらえるかな?(笑)
今日は本当に群れとクエに感激した一日でしたね。
楽しかったです。
写真提供は、Junkoさんです。ありがとうございました。
《お知らせ》
◆ 12月20日から1月17日までフィリピン・ボホール島で再びガイドをすることになりました。
ギンガメアジが渦巻き大きなウミガメが闊歩するダイナミックなバリカサグ島。
ハゼや甲殻類、ウミウシいっぱいのマクロ天国、パングラオ島。
どちらも魅力がいっぱいです。
是非遊びに来てください。
(詳しくはこちらをチェックしてね。 http://kumomi.jp/?p=31035 )
◆ 2017年1月29日から2月3日の行程でバリツアーを開催します!!
今回は海沿いのホテルに泊まってダイビング三昧&老舗ホテルでちょっとリッチなお泊りをします。
詳細は後ほど公開しますが、予定を空けて一緒に行きましょう!!
◆ 宿に22時以降チェックインご希望のかたに朗報です。
夜遅いご到着でも受け入れていただける宿泊先と提携できました。
もちろん電車の到着でもOK。駅までお迎えに行きます。
ご利用をご希望の方は予約時にお申し付けください。
▲アクアティークのfacebook pageです。よかったら「いいね」をクリックしてください。
コメント