今日は一日中曇り空となってしまいました。
でも海はうねりも殆どなくなって泳ぎやすい海でしたよ。
流れは時々心地よく流れて魚達が喜ぶくらいでした。
■ 天気 : 曇り
■ 気温 : 28℃
■ 水温 : 16~22℃
■ 透明度 : 6~12m
■ 透視度 : 6~12m
(写真はクリックすると拡大します。)
1本目 島前 ⇒ 水路下の洞窟 ⇒ Hの穴 ⇒ 小牛の洞窟 ⇒ たて穴 ⇒ ブルーコーナー
2本目 三競 (3の穴)
3本目 島前 ⇒ 水路下の洞窟 ⇒ Hの穴 ⇒ 小牛の洞窟 ⇒ -24mのアーチ ⇒ たて穴 ⇒ ブルーコーナー
今日の雲見の海。
春の海に戻ってしまったようでした。
今年ほとんど来なかった春濁りみたいに濁るし、水温は一番低いところで16度!!
正直なところ想定外で私もびっくりしたくらいでした。
でも濁ろうと水温が下がろうと生き物の多種多様さは変わりません!
イサキは群れの中に入れるくらい近づく事ができます。
濁った海の中で急に目の前を横切る大きな魚。コロダイかと思ったのですけどその正体はコショウダイでした!!
穴巡りもしたのですけど、透明度が悪かったので写真はなし。
それでも楽しめるのでやっぱり地形は裏切りません!!
後はゲストからリクエストのウミウシを始めとするマクロ生物達。
こちらの賑やかさも変わらずです。
というか、増えていたのがベニカエルアンコウ。
この間は同じカイメンに2匹並んでいたのですけど、今日見に行ったら3匹に増えていました!!
左下の子が増えていました。どこから来たのかな?
上の一番大きな子は相変わらずお腹がぷっくり。ずっと膨れたままなので卵を持っているのかもしれませんね。
その大きな子をアップで。可愛らしい顔ですね。
ハコフグの幼魚かな?「ミナミ」は付きませんけど、可愛らしさは変わりません。
そしてリクエストのウミウシたち。
今日も顔ぶれは賑やかでした!!
このところ毎回紹介していますけど、それは珍しいから。
アデヤカイボウミウシです。
先日見つけたカドリナウミウシは場所を移動して亀裂に入り込んでいました。
ミレニアムマツカサウミウシです。何が”ミレニアム”なんでしょうね??
伊豆の基本4種の一つと言われていますけど、雲見では個体数が少ないのがコモンウミウシです。
個体数が減ったコールマンウミウシですけど、今日も見ることができました。
スミゾメミノウミウシに似ていますけどミノの形状が違い、背中に白いラインが入るのが特徴のセスジスミゾメミノウミウシです。
2cmくらいの大きさで雲見最大級(?)のムラサキウミコチョウでした。
ミツイラメリウミウシですけど背中に赤いドットが入っているちょっと変わった個体でした。
行方をくらましていたキベリアカイロウミウシを再発見しました。また定着してくれたらいいです。
シロシキブイロウミウシは余程住みやすい環境なんでしょうね。
同じ場所にかたまって5個体います。
大きなサイズのニシキウミウシは頭だけしかクローズアップレンズをつけたカメラには収まりませんでした(笑)
最近あまり見かけませんでしたけど、ちょっとずつ個体数が増えてきたヒロウミウシです。
ゲストさんが見たかったウミウシの一つ、フジナミウミウシも無事にゲットです。
この様子なら定着してくれそうです。
ナンヨウウミウシがペアでいました。
レアウミウシなのでちょっと得した気分です♪
透明度が悪くても地形はやっぱり楽しいと行ってくれましたし、マクロ生物もいっぱいで大満足!!
今日も楽しんでもらえて良かったです♪♪♪
写真提供は、Kazuoさん、Yasukoさんです。ありがとうございました。
《お知らせ》
◆ 遭遇率が100%に迫ると言われている利島のドルフィンスイムに行きま~す!!【2016.07.22(金)-24(日)】
金曜日の夜に出発するから仕事の後でも大丈夫。もちろんダイビングもしますよ。
詳しくはこちらをご覧ください。 ⇒ 利島 ドルフィンスイム&ダイビングツアー
◆ 22時以降チェックインご希望のかたに朗報です。
夜遅いご到着でも受け入れていただける宿泊先と提携できました。
もちろん電車の到着でもOK。駅までお迎えに行きます。
ご利用をご希望の方は予約時にお申し付けください。
▲アクアティークのfacebook pageです。よかったら「いいね」をクリックしてください。
コメント