見てください!この穏やかな海。青い空を反射して海も真っ青でしょ。
本当に気持ちの良い海でしたね。
■ 天気 : 晴れ
■ 気温 : 27℃
■ 水温 : 24.5~25.5℃
■ 透明度 : 10~12m
■ 透視度 : 8~10m
(写真はクリックすると拡大します。)
1本目 島前 ⇒ 小牛湾内 ⇒ 小牛横
2本目 -24mのアーチ ⇒ たて穴 ⇒ Hの穴 ⇒ 水路下の洞窟 ⇒ 三角穴 ⇒ ブイ
3本目 大牛の洞窟 ⇒ ロッカク岩
フリソデエビフィーバーに湧く雲見。
それに加えて今日はカミソリウオが見つかりました~。
ツートンカラーの渋いやつ(笑)
とうとうやってきてくれました!
と言っても、このカミソリウオは私が見つけたものではなくてゲストが見つけてくれたもの。
砂地の上でゆらゆら漂うホシテンスの幼魚を見つけて追いかけていたら
それを友だちに教えていたらカミソリウオが目に入ってきたそうです。
ホップ・ステップ・ジャンプと三段跳びでカミソリウオをゲットです♪♪
もちろんフリソデエビは今日も健在で、アカヒトデをもりもりと食べているようでヒトデの残骸がちょっとだけ可哀想・・・。
ミナミハコフグの幼魚は今いる場所が気に入ったようでまだいてくれました~!!
良かったです。
そしてお腹に卵が入っているのが見えるガラスハゼ。産卵するまで観察していきますよ。
なかなか興味深い、人気の生き物たちがいっぱいでしょ。実はこれらは1ダイブで全て見られるんですよ。
今最も熱いコースです(笑)
-24mのアーチには大きなクエがホンソメワケベラにクリーニングしてもらっていました。
1mを遥かに超えるビッグサイズ。迫力のあるクエでした。
同じく-24mのアーチのテングダイのペア。昨日に引き続き今日も近くまで寄ることができました。
奥にいるのはこれまた大きなイシダイです。
こちらは穴に隠れるマダコです。貝殻などで入り口を塞いで隠れていますけど、それが目印になってダイバーから見るとよく目立っているんですよね。
ベニカエルアンコウもちゃんと見てきましたよ。やっぱり人気者ですよね。
今日のゲストさん達、みんなで大牛の洞窟で壁を丹念に探したいというので、それぞれみんなで探してみました。
皆さん、結構見つけていましたよ。
背中に白い線がないだけでニセハクセンミノウミウシと名付けられたちょっと可愛そうなウミウシ・・・。
このニシキウミウシの写真は今日初めてカメラを持って潜ったゲストの写真なんです。
上手に撮れていますよね。
他にもみんなでヒロウミウシ、コイボウミウシ、サラサウミウシ、アオウミウシ、シロウミウシ、ウスイロウミウシ、ニシキウミウシの幼体などなど・・・
少ないと思われていますけど、探せば結構見つかりますよ。
地形で遊んでみたり、キンメモドキの子供の群れに飛び込んで戯れてみたり
安全停止中もニジギンポの大撮影大会と、最初から最後まで充実したダイビングができました。
人気の季節来遊魚たちも続々と見つかっていますから、今後も楽しみですね。
写真提供は、Ayaちゃん、Emiちゃん、Kanaちゃんです。ありがとうございました。
《耳寄り情報》
◆ 八丈ブルーを見に行きましょう!!『八丈島ツアー』決定!! 【10/23(金)~25(日)】
黒潮がもたらす青い海。そこには固有種「ユウゼン」が玉になったり、季節来遊魚が数多くいたり・・・。参加者大募集です。
▲アクアティークのfacebook pageです。よかったら「いいね」をクリックしてください。
コメント