予想通りにうねりが小さくなり海が青くなりました~~!|雲見

雲見に向かう途中に見える海の色が昨日より青く見えたんです。
浅場の水底の様子も見えているし、今日は透明度が良くなっているかなと期待していましたけど、潜ってみたらやっぱり青い海が広がっていました。
うねりも小さくなっていて今日はとっても快適な海でしたよ。
雲見牛着岩

■ 天気 : 晴れ
■ 気温 : 30℃
■ 水温 : 28℃
■ 透明度 : 15~18m
■ 透視度 : 12~15m
(写真はクリックすると拡大します。)

1本目 ブイ ⇒ 水路下の洞窟 ⇒ Hの穴 ⇒ 小牛の洞窟 ⇒ -24mのアーチ ⇒ たて穴裏 ⇒ Hの穴 ⇒ ブルーコーナー

2本目 グンカン ⇒ -16mのアーチ ⇒ 大牛湾内 ⇒ ブイ 

潜降した途端目の前に広がる青い海って嬉しくなりますよね。
エントリーするまでは地形で遊んでもきれいな光景は期待していなかったんですけど、ここまで綺麗ならと地形も楽しんじゃおうと作戦変更です。

ここはクレバス下の光景。私が好きな場所の一つです。何となく神秘的に感じるんですよね。
クレバス下

小牛の洞窟はその特徴的な入り口の形がいいですね。
小牛の洞窟

Hの穴を出たところにはクエが目の前を泳いでいました。
クエ-2

クエは-24mのアーチにもいましたよ。
クエ

-24mのアーチにはこの子ももちろんいました。テングダイで~す!
テングダイ

 

そして青い海には魚の群れがよく似合う(笑)
スズメダイの群れにはメジナが混ざっていました。
スズメダイ

そのメジナはブルーコーナー付近に大集結!!大迫力です。
メジナ

それから今日もツムブリが登場です。今日も10匹強のツムブリに出会えました。
ツムブリ-1

やっぱりダイバーを怖がることなく周りをウロウロ。結構近くまで寄ってくれましたよ。
ツムブリ-2

ブイ下には子供のアオリイカがたくさんプカプカ♪♪大きく成長してね。
アオリイカ

貫禄十分で中層に浮いていた大きなマダイです。
マダイ

海が青いと地形も群れも見ていて気持ちが良いです。

でも小さな生き物たちも充実しているんですよ。

私が助っ人ガイドをしている時に見つかったベニカエルアンコウです。見つかった時はペアでいたんですって。
もう1匹はどこに行っちゃったんでしょう・・・。
ベニカエルアンコウ

このハナタツは前からいた子。ちょっとだけ場所を移動していました。
ハナタツ

この子も前からいた子かな?しばらく見に行ってなかったので自信がありませんけど(笑)
ハナタツ-2

ウミウシならミチヨミノウミウシがたくさんいますよ。
オオパンカイメンの上を一人で移動していたり、
ミチヨミノウミウシ-1

大好きなガヤの上に集合していたり、
ミチヨミノウミウシ-2

こちらは交接中かな?とにかくあちこちにいますよ。
ミチヨミノウミウシ-3

 

アカホシカクレエビです。この子も前からいた子です。でもいつの間にか他に2匹も同居人(エビ)が増えていましたよ。
アカホシカクレエビ

ハリセンボンは海草の中に隠れていたのですけど、ダイバーに見つかったことに気づいたらあっという間に泳いでいってしまいました。
ハリセンボン

最後は今日見つけた季節来遊魚を紹介しますね。
この子はヨコシマクロダイの幼魚です。毎年数匹は見られていますけど今年は初めて見ました。
ヨコシマクロダイ

セダカスズメダイの幼魚です。毎年同じ場所で必ず見られるんですよ。この場所が余程住みやすい環境なんでしょうね。
セダカスズメダイ

季節来遊魚はまだまだ見られていますので、また写真が撮れたら紹介しますね。

今日は地形も群れもマクロもと贅沢に楽しんできました。
明日もこの海が続いてくれますように。

《耳寄り情報》

◆ 究極のマクロワールド 『柏島ツアー』の開催決定! 【9/3(木)~6(日)】 参加者大募集!!

確認されている魚の種類だけでも1000種類以上という生き物の宝庫。レアな生き物達に会いに行きたい人集まれ~!!

◆ 八丈ブルーを見に行きましょう!!『八丈島ツアー』決定!! 【10/23(金)~25(日)】

黒潮がもたらす青い海。そこには固有種「ユウゼン」が玉になったり、季節来遊魚が数多くいたり・・・。参加者大募集です。

▲アクアティークのfacebook pageです。よかったら「いいね」をクリックしてください。

コメント

} });