今日はうねりが小さくなって写真も楽に撮れましたよ♪|雲見

朝のうちはどんよりとした曇り空だったのに潜る頃には晴れ間が出てきて今日も暑い一日なりました。

昨日から心配していたうねりは、台風が近づいてきているというのに弱くなっていて水路の通行も楽ちん。
何だか得した気分の一日でした♪♪
牛着岩

■ 天気 曇りのち晴れ
■ 気温 30℃
■ 水温 23~27℃
■ 透明度 7~13m
■ 透視度 6~12m
(写真はクリックすると拡大します。)

1本目 小牛裏 ⇒ Hの穴 ⇒ クレバス下 ⇒ 水路 ⇒ 大牛湾内

2本目 大牛の洞窟 ⇒ ロッカク岩

今日の雲見の海は・・・
水面近くの白濁りはちょっとだけ良くなったかな。その上水面の水温はとうとう27度を示していました。
その代わり水底近くがちょっと冷たくなったかな?と言っても23度もあるんですけどね(笑)

水底近くも白濁りが少なくなってちょっとずつ夏らしい海を取り戻していますよ。
今日のHの穴です。だいぶ明るい感じがしてきたでしょ?
Hの穴

今日は雲見の海に一番乗りで潜ったので、Hの穴ですーっと泳ぎ去るクエを見かけました。
久しぶりにクエを見た気がします。
ダイバーが増えてくると落ち着かないのかこの辺に居着いてくれないんですよね。ちょっと嬉しかったです。

今日のゲストが見たかった生き物の一つにカエルアンコウの仲間がありました。
最初に見に行ったのはオオモンカエルアンコウです。
でもいつもいた辺りにいないんですよね。ちょっとドキドキしながら探しちゃいました。
そうしたら少し離れたところをのそ~っと移動していました。私達に見つかって慌てて止まっていましたけどこのままいなくならないよね??
オオモンカエルアンコウ-1

このオオモンカエルアンコウを真上から見たら胸びれをうまく使って踏ん張って体を固定しているのがわかりますよね。
まるで十字懸垂をしているみたい(笑)
オオモンカエルアンコウ-2

ベニカエルアンコウはどの個体も1箇所に落ち着かずに動き回っているみたいです。
今日は昨日見た個体も含めて目撃情報があった4個体を見に行ったのですけど、どの子も見つからず・・・
去年もそうだったのですけど水温が上がると活動的になるようですね。

でも湾内のイロカエルアンコウは再発見されました。昨日いたと聞いていた場所からは少し離れていましたけど、とにかく見つかりました。
久しぶりの再開です(笑)
相変わらず綺麗なオレンジ色ですけど、だいぶ成長してきましたね。顔がちょっと大人びてきた気がします。
イロカエルアンコウ

 

それからウミウシも少しだけ紹介してきました。
まずは最近数を増やしているウミウシたち。
サガミイロウミウシです。この個体はちょっと色白ですね。
サガミイロウミウシ

それからムラサキウミコチョウも増えてきましたよ。今日は泳いでいるところは見ることが出来ませんでしたけど、いつ見ても綺麗な子ですよね。
ムラサキウミコチョウ

 

次は一時より数は減ったけどまだ見られてウミウシたちは・・・
オトメウミウシです。今日見た子は色が濃い茶色をしていましたから普通の白っぽいことは印象が違いました。
オトメウミウシ

それからシロハナガサウミウシも一時はグチャッと固まっていたりしたのですけど、最近はサイズが大きめの個体を見かけます。
シロハナガサウミウシ

 

少しずつ場所を移動しながらも長い間居続けてくれている美人さん、カナメイロウミウシです。
カナメイロウミウシ

 

体にあるハートの模様が人気のシロタエイロウミウシは元気に動き回っていました。
シロタエイロウミウシ

 

この子はニシキウミウシの幼体。おとなになると派手派手になるけど、この頃はシックです(笑)
ニシキウミウシ

 

そうそう、是非見ておきたいサクラテンジクダイの口内保育です。
卵の様子がよく分かる、他ではなかなか見られない生態ですよ。
サクラテンジクダイ

 

今日はのんびりとマクロ主体で潜ってきました。
楽しかったですね~♪♪

今日は大丈夫とはいえ、明日の海況はやっぱり心配です。
このままの海が続いてくれることを祈っています。

写真提供は、Misaさんです。ありがとうございました。

 

《耳寄り情報》

◆ 究極のマクロワールド 『柏島ツアー』の開催決定! 【9/3(木)~6(日)】 参加者大募集!!

確認されている魚の種類だけでも1000種類以上という生き物の宝庫。レアな生き物達に会いに行きたい人集まれ~!!

 

▲アクアティークのfacebook pageです。よかったら「いいね」をクリックしてください。

コメント

} });