今日もぽかぽか陽気の一日となりました。
雲見に行く途中で見る桜の開花が一気に進んでいる気がします。数日したら満開かな?
■ 天気 : 晴れ
■ 気温 : 16℃
■ 水温 : 14℃
■ 透明度 : 5~7m
■ 透視度 : 5~7m
(写真はクリックすると拡大します。)
1本目 大牛の洞窟 ⇒ ロッカク岩
2本目 島裏 ⇒ たて穴 ⇒ Hの穴 ⇒ 水路 ⇒ ブイ
今日も穏やかな海が広がっていた雲見です。
富士山がポッカリと浮かび上がり、遠くは南アルプス連峰の峰々も見渡せていました。
海は今日も穏やか♪
と、くれば絶好のコンディションと言いたいのですけど、昨日の期待を裏切って春濁りが進行中でした。
さて、今日は引き続き昨日のゲストのお二人と潜ったのですけど、その一人がウミウシ大好きさん♪♪
その方から昨日、是非ウミウシとツーショット写真を撮って欲しいとお願いされていたんです!
昨日の夜からずっと考えていましたよ。
ツーショットというからにはウミウシがある程度大きく写っていないといけないし、ゲストもちゃんと写っていないと行けないんですよね。
考えぬいた結論は・・・
このニシキウミウシ!!
このニシキウミウシに近づいて全身を写してゲストも写すには、そう!トトメレンズ(マクロフィッシュアイレンズ)の登場です!!
構図や位置やライティングを変えながら撮った写真がこちら。
ちゃんとツーショット写真になっているでしょ?
ミッションを無事クリアして気を良くしてこの後もウミウシ探しです。
そのゲストのお気に入りがアオウミウシ。これまた正面からの写真を撮って欲しいと言われていたのですけど、うまく正面に回り込めるアオウミウシが見つけられず、これが精一杯。
このミッションは次回に持ち越しかな。
雲見の定番、オセロウミウシ(仮称)は場所を移動していました。いなくなったのかとビックリしましたけど無事に見つけられました。
オセロウミウシ(仮称)を探している時に偶然見つけたベニカエルアンコウ。以前から何度か見てはいたのですけど、良く場所を移動する子なので時々しか出会えないんです。
ラッキーでした。
できるだけ昨日見ていないウミウシをと探して見たのですけど、さすが雲見。
探す場所を変えると見られるウミウシも違ってきます。
シラユキウミウシです。
今日はミスガイも発見。3個体いました。見られる日はたくさん見られるんですよね。
いつもは洞窟の中のゴロタの下の方で見かけることが多いヒメマダラウミウシが海草の中を移動していました。
私としては以外なところで見つけてビックリでした。
ゲストが見つけたシロタエイロウミウシです。やっぱり今年は個体数が多いです。
それから昨日見つけたマダライロウミウシですけど、昨日は海草の上にいたからいなくなったかなぁと半信半疑見に行ったら隣の石の上にいてくれました。
よかった~☆
ブイの傍で見に行きやすいのでここに定着して欲しいです。
もちろんウミウシばかりお見せしていたわけではありませんよ(笑)
大牛の洞窟に居着いているカエルアンコウは今日も健在ででした。
しばらく姿を見なかったオオモンカエルアンコウも見ることができました。
ちょっと色黒になったかな???
ツノガニの仲間です。
居場所を移動中のようで岩の上を歩いていました。
昨年産まれたサクラテンジクダイは大牛の洞窟の中で着々と成長していますよ。
ヒメギンポのペアです。右上がオス、左下がメスです。
両方共頭部が黒くなって婚姻色に変わっていますね。
そしてクエにも出会えました。
今日は2匹。大きな方はスーッと泳ぎ去ってしまいましたが、中型の方は今日も行き止まりの穴の中で行き場を失っていました(笑)
海は春濁りとはいえ、マクロを楽しむのには全く問題なし。
探せば色々と見つかるから、私もゲストも探しがいのある海でしたよ。
さて、明日は何が見られるかな?
写真提供は、Ayaさんです。ありがとうございました。
《耳寄り情報》
◆ [Tryドライスーツキャンペーン] まだドライスーツで潜ったことがないダイバーにお得なキャンペーンです。
当店で初めてドライスーツをレンタルする方はレンタル代が無料。ドライ講習も無料ですよ。
===========
↑アクアティークのfacebook pageです。よかったら「いいね」をクリックしてください。
コメント