朝からどんよりとした曇り空の雲見。時間とともに晴れ間も出てきましたけど、気温はそれ程上がらず過ごしやすい一日でした。
昨日は一日窒素を抜いたので、元気いっぱいで雲見に出かけて行きました(^^)v
■ 天気 : 曇りのち晴れ
■ 気温 : 27℃
■ 水温 : 21~24℃
■ 透明度 : 10~12m
■ 透視度 : 8~10m
(写真はクリックすると拡大します。)
1本目 ブイ ⇒ クレバス ⇒ Hの穴 ⇒ 小牛の洞窟入り口 ⇒ ブルーコーナー
2本目 -24mのアーチ ⇒ 小牛の洞窟 ⇒ たて穴 ⇒ ブルーコーナー
3本目 小牛裏 ⇒ 小牛横 ⇒ 小牛湾内 ⇒ ブイ
今日のゲストは初雲見のお二人様。そのうちのひとりは昨年Cカードを取得したビギナーさんでしたので、中性浮力等のスキルアップとお持ちいただいたカメラで写真の撮り方などを教えながら潜ってきました。
さて、今日の海はブイでエントリーしたら水底までがはっきりと見える程度の透明度。潮色自体は良くなっていると思うのですけど太陽の光が弱いのでちょっと薄暗く感じました。
潮の流れの方向に依って浮遊物の多さが変わるのもここ数日の傾向ですね。でも一時よりは確実に浮遊物は減っていますよ。
地元のガイドさんたちの話を総合すると、今の牛着岩にはたくさんのカエルアンコウの仲間がいるみたいです。
可愛らしいサイズや色のものもいるようですから、早速見に行ってきました。
まずは下の写真を見てください。同じ黄色っぽいベニカエルアンコウが2匹並んでいるんですよ。1匹は小さな幼魚です。
大きな子はこの子。お腹が大きく膨らんでいるのは卵を抱えているからなのか、食事の後なのか???
小さい子はきれいなレモンイエローの子です。超ラブリーなサイズです。
写真が撮りづらい位置にいたので、ベニカエルアンコウの特徴の円形斑とそれから生える皮弁等が確認できませんでしたから、本当にベニカエルアンコウかは未定ですが・・・(^^ゞ
実はこの近くに別のベニカエルアンコウのペアがいたというのでホットなベニカエルアンコウスポットとなっています。
この子を見たあとにブイに向かって泳いでいたらもう1匹発見。
この子ったら移動中だったのですけど、最初に見た時はなんとカサゴの上に乗っかっていたんですよ!!
さすがに自分の上でノソノソと動かれて居心地が悪かったのか、カサゴは逃げていっちゃいましたけど、面白い瞬間を見ることができました(^^)
この他にも"The"カエルアンコウもいたそうですから、カエルアンコウファンのダイバーなら垂涎の雲見となっています(^^)v
それから人気のハナタツたちも見てきましたよ。
先日見つけたおチビちゃんたち。今日の微妙な距離で揺られていました。
どのくらいのサイズかというとこれくらい。
可愛い子でしょ?
今話題となっているツバメウオですけど、今日はブイの近くに2匹だけいました。移動してばかりですから見られたらラッキーなんですよ。
ブイにはカゴカキダイも群れていますから被写体が揃っていますよね。
今日は写真の撮り方を教えながら潜っていたのですけど下のクマノミとかニジギンポはまだ経験本数が20本に満たないダイバーが撮ったものなんですよ。
教えたことを意識していたそうなんですけど、なかなかセンスが良いと思いませんか?
とても小さなコロダイの幼魚も見つけました。最初はアジアコショウダイかなと思ったのですけど写真を見たら尻尾に黄色が見えましたからコロダイですね。
尻尾をフリフリ可愛らしく泳いでいました。
こんな小さなソラスズメダイの幼魚もあちこちで見かけるようになりました。もう少ししたらソラスズメダイのきれいな群れが見られる季節になりますよ。
他にもテングダイとかヒメセミエビとかイセエビとかマダコとか、たくさんの写真を撮って練習してもらいました。
中性浮力も適正ウエイトで潜ってもらったらバッチリでしたよ。
今日のお二人様は明日も潜られますから、どんな生き物に会えるのか、どんな写真を撮ってくれるのかとても楽しみです。
写真提供は、Kouichiさん、Keikoさんです。ありがとうございました。
===========
↑アクアティークのfacebook pageです。よかったら「いいね」をクリックしてください。
コメント