移動性高気圧が本州の上に差し掛かった今日は日差しが降り注いで五月晴れの一日となりました。
富士山ばかりか南アルプスまでうっすらと見えていましたよ。
■ 天気 晴れ
■ 気温 23℃
■ 水温 17~18℃
■ 透明度 8~10m
■ 透視度 7~10m
(写真はクリックすると拡大します。)
1本目 小牛の洞窟 ⇒ Hの穴 ⇒ クレバス下 ⇒ 水路 ⇒ 島前
2本目 大牛の洞窟 ⇒ ブルーコーナー
3本目 三競
う~ん・・・、今日は潮色がまた緑色の戻っちゃいましたね。
ひどい春濁りという訳ではないんですけど、先日までが青い海だったのでちょっと残念ですね。
クレバス下の写真なのですが、ちょっと緑っぽくなっているでしょ!でもそのうちまた青くなるからそれまでの辛抱です。
でも生き物たちは相変わらずいっぱいいましたよ。
キビナゴとかクロホシイシモチ、ネンブツダイ、キンメモドキは沢山いるみたいなんですけど、群れの全貌までが見えないんですよね。
でも今日一番見応えがあった群れはイサキの群れでした。Hの穴やたて穴付近にい~っぱい群れていました。
でもやっぱり透明度があまり良くなかったので地形や群れは程々にしてマクロ主体に切り替えて生き物探しをして来ました。
そうしたらいつもは1匹しか姿を見せなかったアカシマシラヒゲエビがペアで並んでいたんです。それも穴の奥のほうじゃなくて手前まで出てきていたんです!!
ライトの光を当てても奥に引っ込みもしなかったのでゆっくりと写真が撮れました(^^)
ベニカエルアンコウもいてくれました。今日は奥に引っ込んでいたのですけど、隙間からちらっと覗いていました。
みんなのアイドルのハナタツも定位置です。やっぱりお腹が大きいです。一度でいいからハッチアウトするところを見てみたいものです。
この魚はルリハタです。いつもは穴の中の暗がりにいてなかなか写真に撮れないのですけど、今日はなぜだか散歩中でした。
ちょっとおじさん顔ですね。
この横にはクエが2匹。いつもの人馴れした中型のクエにお初にお目見かかる50cmくらいのちび(?)クエがいましたよ。
ヒョウモンダコです。最近テレビで『暖かい海にいるはずのヒョウモンダコが近年関東近海でも見られるようになった。温暖化だ。異常気象だ。』って騒いでいますけど、もう25年位前から伊豆で見ています。
クマノミと同様で環境に順応して普通に生息しているんですよ。
最近のちょっとしたマイブブームになっているイソギンポです。いつも落ち着きなく動いています。
同じギンポの仲間のマツバギンポはブルーコーナーで安全停止中に見ることができますので、ギンポ好きの方は是非どうぞ。
そしてウミウシも沢山いました。今日は極小サイズのものは探しませんでしたけど、あちこちでいろいろな種類が見られますよ。
大小様々なサイズが見られているサガミリュウグウウミウシです。
クロモウミウシです。普段はチャシオグサという海藻の中にいることが多いのですけど、今日は移動中でした。
スイートジェリーミドリガイもいましたよ。もう少し色が濃いほうがきれいなんですけど・・・
数が多すぎて普段はあまり見向きもしてもらえないアオウミウシをアップで激写!!
他にもイガグリウミウシ、ミツイラメリウミウシ、セトイロウミウシ、シラユキウミウシ、コガネマツカサウミウシ、ヒロウミウシ、フチベニイロウミウシ、アカエラミノウミウシ、サラサウミウシ、サクラミノウミウシ、ウスイロウミウシ等など・・・
本当にたくさんいますよ。
3本目は久しぶりに三競にも行ってきました。
下の写真は2の穴の様子です。
久しぶりに行ったのでオキナワベニハゼにもご挨拶して来ました。
相変わらず被写体には事欠かない雲見の海です。
地形好きな人も、写真好きな人も是非潜りに来てください。
《耳寄り情報》
◆ [Tryドライスーツキャンペーン] まだドライスーツで潜ったことがないダイバーにお得なキャンペーンです。
当店で初めてドライスーツをレンタルする方はレンタル代が無料。ドライ講習も無料ですよ。
◆ いつもお世話になっている雲見の海の海底清掃のお手伝いをしましょう!
詳しくはこちらをご覧ください。
『雲見の海底清掃のご案内』
===========
↑アクアティークのfacebook pageです。よかったら「いいね」をクリックしてください。
コメント