今日も一日中曇り空。
時々雨が降ったりしていて、最近スッキリしない天気が続いていますね。
でも海は今日も穏やかでしたよ。
■ 天 気 : 曇り時々雨 
■ 気 温 : 19.8℃ (松崎町アメダスによる最高気温) 
■ 水 温 : 23℃ 
■ 透視度 : 10~12m 
(写真はクリックすると拡大します。)
1本目 -24mのアーチ ⇒ たて穴 ⇒ ブルーコーナー
2本目 小牛前 ⇒ 小牛横

10月11日から「全国旅行支援」を利用してお得に宿泊・ダイビングができるようになりました。
詳しくはこちらをご覧ください。

今日も昨日からの仲良し3人組と潜ってきました。
今日のテーマは昨日うまく撮れなかった被写体のリベンジです。
まずはクマドリカエルアンコウ。
昨日は撮りづらい所にいたりしたのですけど、今日はグッドポジションにいてくれました。
だからこんなシーンも激写です。
次はスケロクウミタケハゼ。
上の子はお腹に卵を抱えていますけど、この子がいる所は産卵した卵が見えますよ。
卵塊の下の方は目が見えているからもうすぐハッチアウトですね。 

その次はレンテンヤッコ。
それぞれ思い思いにリベンジ撮影会でした。
これら以外にも色々写真を撮ってもらいましたよ。
ニシキフウライウオのオスです。
アカハチハゼなどのハゼの仲間はペアでいることをよく見かけます。 

砂地に降りていったらハチマキダテハゼがいました。
ネッタイミノカサゴの幼魚です。
前からいることは知っているのですけど、こっちを向いて顔を見せてくれないし、くぼみに中に隠れて見えないことも多いし、なかなか良い写真を撮らせてくれないんですよ。 

ちょっと穴から背伸びしてくれていたトウシマコケギンポもいました。 

大人の目に優しいでっかいウミウシは紹介してもOK。
このヒトエガイにはウミウシカクレエビがペアで乗っていました。
サンゴイソギンチャクの中には高確率でカザリイソギンチャクエビが隠れています。 

それぞれ無事にリベンジ成功。
思い思いにカメラに収めて帰っていかれました。
またフォトダイビングしましょうね。
写真提供は、Reikoさん、Takakoさん、Chiikoさんです。ありがとうございました。
《お知らせ》
◆ LINEの公式アカウントができました。 
アクアティークのLINEの公式アカウントを友達に追加してください。 
ダイビングをすることにスタンプが貯まるポイントカードがもらえたり、おトクなクーポンが当たったりしますよ。 
・ スマートフォンでご覧の方は下記のボタンを押してください。 
![]()
・ PCでご覧の方はスマートフォンのLINEアプリのQRコードリーダーで下記のQRコードを読み込んでください。 

◆ 宿に22時以降チェックインご希望のかたに朗報です。 
夜遅いご到着でも受け入れていただける宿泊先と提携できました。 
もちろん電車の到着でもOK。駅までお迎えに行きます。 
ご利用をご希望の方は予約時にお申し付けください。 
▲アクアティークのfacebook pageです。よかったら「いいね」をクリックしてください。

  
  
  
  























コメント