青~い雲見の海でウミガメがお昼寝してました(@_@)|雲見

今日は朝からいい天気でした。
昨日初冠雪した富士山が見えていました。
寒いのは嫌だけど富士山は雪をかぶっていたほうが好きかな。

■ 天気 : 晴れ
■ 気温 : 23℃
■ 水温 : 22℃
■ 透明度 : 10~12m
■ 透視度 : 12~15m
(写真はクリックすると拡大します。)

1本目 島前 ⇒ Hの穴 ⇒ -24mのアーチ ⇒ たて穴 ⇒ Hの穴 ⇒ ブイ

2本目 黒崎 (先端 ⇒ 高根)

3本目 大牛の洞窟 ⇒ ロッカク岩 ⇒ -16mのアーチ ⇒ ブイ 

昨日から青い海が復活した雲見でしたが、今日は若干白っぽくなっていました。
それでも一昨日とは異なるブルーです(^^)

そんな雲見で地形を楽しもうと2本目に潜った黒崎でウミガメに遭遇しちゃいました。
いつもは通らないところだったのですけど台風の後の景色がちょっと気になって寄り道した時、岩の隙間の水底が黒かったんです。
海草などのゴミがたまっているのかなとライトを当ててみたら・・・ウミガメでした\(^o^)/
甲羅の縁がギザギザしているからタイマイかな?
頭が見えたら判別がつきやすいのですけどこの状態で全く動かず。
死んでいるの?と覗いてみたら頭がちょっとだけ動いたので生きていたようです(^^)お昼寝中かな?
タイマイ

それからクエにも出会いました。
1m弱の雲見では中型の子。ホンソメワケベラに気持ちよさそうにクリーニングされていました。
クエ

テングダイはペアに戻っていましたよ(^^)。台風18号の後1匹だけしか見かけていなかったので心配していたのですけど、良かったです。
テングダイ

そうそう、楽しんできた地形の様子はというと海の中が明るい分だけ光と壁のコントラストが映えます。
ここはHの穴。今日は魚が少なめでしたね。
Hの穴

たて穴を下から覗いたら太陽が見えました。この光景は何度見ても好きだなぁ。
たて穴

それからここは黒崎のトンネルです。ウチワがシルエットになって見栄えのいいところです。
黒崎

浅根のトンネル内にはクロホシイシモチがいっぱいいました。
浅根

それから今日は季節来遊魚をたくさん見かけました。それ程珍しくないけど紹介していくと・・・
水路にいたのはツノダシです。まだ背びれが長くてきれいな子でした。
ツノダシ

クマノミのおチビちゃんですね。イソギンチャクの中でちょこちょこと動き回っていましたよ。
クマノミ

これはクロホシフエダイです。見た目が華やかでないのであまり紹介しませんけど、今年はよく見かけます。
今日も7匹くらいで群れていました。
クロホシフエダイ

神出鬼没のツバメウオはまだいますよ。だいぶ大きくなってきて三日月形から丸に変わってきています。
ツバメウオ

白クマ君ことクマドリカエルアンコウも大きくなっています。体の表面にボツボツが見え始めました。
クマドリカエルアンコウ

他にもセジロノドグロベラとかミツボシクロスズメダイとかナガサキスズメダイとか季節来遊魚は探すとたくさん見つかりますよ。

最後に黒崎で見つけたハナタツです。今のシーズンはハナタツが多いですね。ちょっとレア感が薄れています(^^ゞ
ハナタツ

 

今日は久しぶりに青い海だったからとても気持ちが良かったです。
タイマイとかクエとかテングダイとか大型の生き物たちにも出会えたし何だかラッキーな一日でした(^^)

===========


↑アクアティークのfacebook pageです。よかったら「いいね」をクリックしてください。

コメント

} });