朝からシトシトと降り続く雨。特別気温が低いというわけではないし風も吹いていないんですけど、日射しがない分寒く感じます。
こんな日はお風呂とストーブが欠かせません。
みなさんも十分寒さ対策をしてくださいね。
■ 天気 : 雨
■ 気温 : 10℃
■ 水温 : 15.5~16℃
■ 透明度 : フトネ 18~22m/白崎 15~18m
■ 透視度 : フトネ 15~18m/白崎 13~15m
(写真はクリックすると拡大します。)
1本目 フト根
2本目 白崎(2番ブイ)
今日潜ったのは田子。最近田子の田子率が上がっていますね。
でも、それくらい潜っていて飽きない海でなんです。
1本目はフト根へ。
今日は太陽がないのでちょっと暗め。それでも遠くまで見える青い海が広がっていました。
海が青いから大きなアミメアカヤギなんかは格好の被写体ですね。
水深を落としていくとサクラダイがキンギョハナダイとかスズメダイと一緒になって大きな群を成していました。
ライトを当てると鮮やかな赤が浮かび上がってきます。
サクラダイの雄の写真を撮ってあとから写真を眺めていたらその中に見慣れないハナダイの仲間が!!
調べてみたらスジハナダイでした。初めて見ました~♪とってもラッキーでした。
(写真をクリックして拡大して見てください。)
それからナガハナダイもちらほらと見かけます。こちらも鮮やかな魚ですね。
残念ながら今日はイナダの群れに出会えませんでしたけど、最近時々見かけるとスタッフさんが言っていたので潜っているうちにまた会えるかもしれませんね。
そして浅場に戻って根頭でウミウシ探し。
今日は少なかったですね。
これはミノウミウシ上科の一種。学名も名前もないウミウシです。
綺麗な子ですから早く名前がついて欲しいですね。
それからアカボシウミウシです。正面から撮ったら馬の顔みたいになっちゃいました(笑)
ストーブで暖まった部屋で休憩をとったら2本目へ。
2本目は白崎です。
まず最初に目指すは先日ニシキリュウグウウミウシ属の一種と思われるウミウシがいたところです。
そこへ行く途中でイボイソバナガニにご挨拶。
次に目に入ってきたのはクロスジリュウグウウミウシ。なかなか行き先のケーソンに辿りつけないです(笑)
ようやくお目当てのケーソンにたどり着いて捜索開始。
ちょっとだけ移動していたのですが今日もいてくれました。
今日はしっかりと写真を撮って見てみたらやっぱりコミドリリュウグウウミウシではなくてニシキリュウグウウミウシ属の一種でした。
その横にはウデフリツノザヤウミウシが2匹とクリヤイロウミウシ。
これで目的としていたウミウシはとりあえず確認できました。
あとはゆっくりと水深を上げながら生き物探し。
オオモンカエルアンコウもちゃんといましたよ。相変わらず白いホヤがお気に入りみたいです。
ウデフリツノザヤウミウシはもう1匹見かけました。これで本日3匹ゲットです。
ウミウシは他にコミドリリュウグウウミウシ、コトヒメウミウシ、アオウミウシ、サラサウミウシ、シロハナガサウミウシ等々かな。
そうそう、今日は大きなトビエイにも遭遇しました。
久しぶりに見るトビエイは格好良かったですよ~♪
透明度がいい時のサンゴの群生は本当に綺麗。
おまけにソラスズメダイも鮮やかで本当に気持ちよかったです。
あまりにも綺麗で、生き物がいっぱいいて、寒さを忘れてしまうほどでしたよ。
雲見も今日は青かったみたい。
いつまで続いてくれるのかな、この青い海。
皆さん、祈っていてください!!
《耳寄り情報》
◆ [Tryドライスーツキャンペーン] まだドライスーツで潜ったことがないダイバーにお得なキャンペーンです。
当店で初めてドライスーツをレンタルする方はレンタル代が無料。ドライ講習も無料ですよ。
《耳寄り情報》
===========
↑アクアティークのfacebook pageです。よかったら「いいね」をクリックしてください。
コメント