昨日までの季節外れの猛暑は去り、今日は過ごしやすい一日でした。
日差しは殆どなかったですが、風は心地よかったです。
ただ湿度が高かったのか、靄がかかったようになっていました。
■ 天気 : 曇り
■ 気温 : 24.8℃ (松崎町アメダスによる最高気温)
■ 水温 : 20.5~21.5℃
■ 透明度 : 5~7m
■ 透視度 : 5~6m
(写真はクリックすると拡大します。)
1本目 グンカン ⇒ -16mのアーチ ⇒ ブイ
2本目 小牛の洞窟 ⇒ Hの穴 ⇒ 水路下の洞窟 ⇒ ブルーコーナー
今日はチェックダイブで潜ってきました。
昨日春濁りが少し治まったと聞いて期待していたんですけど、潜ってみたら春が濃くなっていました!
ただ水温は21℃前後と急上昇。黒潮の蛇行のお陰かな?
今日のチェックダイブの目的はウミウシ以外の生き物を探すことと最近潜っていないエリアの調査です。
最近ウミウシリクエストが多くて潜る場所が偏っていましたからね。
今日潜って感じたのは雲見っていろいろな甲殻類がいるなぁってこと。
特に珍しい甲殻類がいるわけではありませんが、フォトジェニックな子ばかり。
雲見では常連さんのオルトマンワラエビです。
トゲトサカに住み着いているとまた違った雰囲気になります。
アカホシカクレエビは透明な体ですけど、ポイントとなる色が綺麗なんですよ。
同じく透明なクリアクリーナーシュリンプはウツボに乗って名前の通りクリーニング中。
みんな大好き、イセエビ。
昼間は岩陰に隠れているはずなんですけど、春濁りで薄暗かったからか堂々と出てきていました。
フトユビシャコモドキ属の1種かな?
この子もいつもなら穴に潜り込んでいる子なんですけど、今日は逃げる気配もありませんでした。
こちらはスベスベマンジュウガニ。
甲殻類はまだまだいっぱいいますよ。
興味があったら是非リクエストしてくださいね。
最近あちこちで見られるキタマクラの子供です。
この群れはネンブツダイです。
中にクロホシイシモチが少し混ざっていました。
クロホシイシモチはそろそろペアリングが始まる季節かな。
この子はソリキヌヅツミで、よく見たら卵を産み付けていました。
今日は探していないとは言え、壁を見ていると目に入ってくるウミウシ達。
このセトイロウミウシは久しぶりに見たら大きく成長していましたよ。
この時期の定番のマツカサウミウシ属の1種(愛称:ワライボヤマツカサウミウシ)です。
こうやって見ると雲見にはフォトジェニックな生き物がいっぱいですね。
こんな子たちを見ているとあっという間に時間が過ぎてしまいますよ。
好きな生き物を是非見に来てくださいね。
《お知らせ》
◆ 雲見の海底清掃のお知らせ 【5月26日(土)】
今年も雲見の海底清掃が開催されます。
海底清掃で1ダイブした後にファンダイビングをして、その後に海鮮BBQを楽しみましょう!
いつもお世話になっている海に恩返ししませんか?
・日程:5月26日(土)
・費用:16,000円 (税込み・海底清掃を含む2ダイブとBBQが含まれます)
◆ LINEの公式アカウントができました。
アクアティークのLINEの公式アカウントを友達に追加してください。
ダイビングをすることにスタンプが貯まるポイントカードがもらえたり、おトクなクーポンが当たったりしますよ。
・ スマートフォンでご覧の方は下記のボタンを押してください。
・ PCでご覧の方はスマートフォンのLINEアプリのQRコードリーダーで下記のQRコードを読み込んでください。
◆ 宿に22時以降チェックインご希望のかたに朗報です。
夜遅いご到着でも受け入れていただける宿泊先と提携できました。
もちろん電車の到着でもOK。駅までお迎えに行きます。
ご利用をご希望の方は予約時にお申し付けください。
▲アクアティークのfacebook pageです。よかったら「いいね」をクリックしてください。
コメント