雲見っていろいろな潜り方ができちゃうから嬉しいんです|雲見

今日もベタ凪な雲見にはたくさんのダイバーが遊びに来ていました。
波止場には朝から沢山のタングが並んで現地サービスのスタッフさんたちもてんてこ舞い。
賑やかな雲見っていいですね(^^)v

■ 天気 晴れ
■ 気温 28℃
■ 水温 25.5~28
■ 透明度 12~15m
■ 透視度 10~15m
(写真はクリックすると拡大します。)

1本目 ブイ ⇒ Hの穴 ⇒ たて穴 ⇒ Hの穴 ⇒ ブルーコーナー

2本目 ブイ ⇒ Hの穴 ⇒ たて穴 ⇒ Hの穴の上 ⇒ ブルーコーナー

3本目 -24mのアーチ ⇒ 小牛の洞窟 ⇒ Hの穴 ⇒ クレバス下 ⇒ ブイ

4本目 グンカン ⇒ アウトサイド ⇒ ブルーコーナー ⇒ 水路 ⇒ ブイ

5本目 三競

6本目 三競

今日は2チーム体制です。ほとんどのゲストが3ダイブしたので私は6本潜ることになりました。
体はしんどいですけど、ダイビングを仕事にしている以上はたくさん潜れることは嬉しいことです。

海も絶好調です。
-10m以浅は本当に青い潮が入ってきていてブルーウォーターダイビングが楽しめました。
それも時間が経つに連れてどんどん青く暖かくなってきました。

どのくらい青いかというとこんな感じ。
ブルーウォーターダイビング

いい感じですよね。
水が綺麗だと群れの全体が見えて見とれてしまうんですよ。
イサキは川のように流れて
イサキの群れ

タカベのシャワーもご披露です。
タカベ

ブルーコーナーではキンギョハナダイが鮮やかに乱舞しながらダイバーを取り囲んでいました。
ブルーコーナー

このブルーコーナーでは今ニシキベラの産卵・放精が見られています。ひと塊になったニシキベラが急上昇して反転する瞬間に産卵・放精をするんです。今の時期にしか見られませんし、ちょっと感動の瞬間です。
でも産卵した瞬間にメジナが卵を食べているのは自然の厳しい摂理ですね。
ニシキベラの産卵

おまけにスナイロクラゲ(かな?)があちこちでふわふわ浮いてダイバーを和ませていました。やっぱり黒潮に乗ってきたんですかね?
スナイロクラゲ

クランクにはいつもの様にネンブツダイの群れがあるのですけど、他にもみられる群れに存在感が薄くなるように感じます。
クランクの群れ

 

さて、生き物はと言いますと、今年初のカミソリウオの登場です。ナガミルにうまく擬態しています。よくもまあ自分の体に似ているものをうまく探すものだと感心します。
カミソリウオ

このコールマンウミウシも本来は南方のウミウシです。でも結構大きな個体でしたから結構前からいたんでしょうね。
コールマンウミウシ

三競のオオモンカエルアンコウはまだ健在です。最初に見つかったときの倍くらいの大きさに成長しています。水中で見ると一回り大きく見えるので迫力満載です。
オオモンカエルアンコウ

今日のゲストに人気だったのがギンポの仲間たち。
特に愛嬌満点の顔をしたカエルウオとか
カエルウオ

マツバギンポとか
マツバギンポ

ホシギンポは大人気でした。
ホシギンポ

 

もちろん地形も回ってきましたよ。
たて穴を抜けるところです。真上から光が差し込んできてダイバーのシルエットが素敵に見えます。
たて穴

三競のエアドームでは光が上からスポットライトのように照らしていて、その場所にいるとちょっとした有名人気分になれますよ(^^ゞ
三競

ブルーウォーターでしょ、地形でしょ、マクロでしょ、群れでしょ・・・
ゲストのリクエストでいろいろな雲見を楽しんできました。
おかげでみんな大満足。
やっぱり雲見は楽しいです!!!

===========


↑アクアティークのfacebook pageです。よかったら「いいね」をクリックしてください。

コメント

} });