途切れることのない群れ|田子

昨日心配していた通り台風の影響で雲見はクローズ。
でも、そんな時は強い味方『田子』があるじゃないですか?
お客様も田子は潜ったことがないということであっさりとポイント変更です。

■ 天気   曇り
■ 気温   30℃
■ 水温   21~26℃
■ 透明度  5~6m
■ 透視度  5~6m

1本目は白崎の先端へ。
先に上がってきた知り合いのガイドさんに透明度は良くないよって聞いていたのですが、エントリーしたらどよ~んと濁っています。
昨日までは良かったって言っていましたからうねりのせいで泥が巻き上がってしまったんでしょうね。
自然には逆らえません。できる範囲で楽しんじゃいましょう!
水深を落としていったらヒラタエイ。ウナギのようなしっぽをしていますからよく見てみてください。
深場でウミウシを探したのですが不発・・・。イガグリウミウシ・シロハナガサウミウシくらいしか目に入ってきませんでした。
気を取り直して水深を上げていき、岩にうまく擬態しているオニカサゴやなぜか岩に付いていたオルトマンワラエビを見ていたのですが

今日の感動の始まりはこれからでした。
川のように途切れることなくゆっくりと流れていくカマスの群れ!20~30cm位のカマスの群れがダイバーから逃げることなく流れていきます。
思わず見とれてしまいました。こんなのは私も初めてです。

(でも残念ながら透明度が悪いからちょっと離れてしまうと写真に上手く映らないんです・・・。この感動をお伝えできないのが辛い。)
この他にもアジチャガラ・ネンブツダイなんかが群れていてこれはこれでいいのですが、カマスの迫力には到底及びませんでした。

2本目は白崎の丘のブイからエダサンゴ方面へ。
ブイの下の砂地にはハナハゼ・ダテハゼ・オニハゼなどのハゼがテッポウエビと共生しています。
ゴロタのほうに向かっていくとメバルが。メバルってよく頭を上にしてホバリングしていますが、なぜなんでしょう??

仲良くペアで泳いでいたのがミノカサゴ。1匹はおなかがプクッと膨らんでいたからもうすぐ産卵なんでしょうね。
同じペアでももう卵を産んでいたのがオトヒメエビ

お腹の緑色に見えるのが卵です。
この後は田子の名物「エダサンゴ」を見てたのですが、そこにも現れたカマスの群れ。
ここからはまたカマスと戯れていました。お客様も私も見飽きません。ずーっと見てました。
時間が来たのでブイに向かうとブイの下に60㎝級のマダイ。貫禄ありましたよ。

今日はカマスも群れに始まり、カマスの群れに終わった感じでしたよ。

コメント

} });