今日も青空が広がって暖かい一日になりました。
ドライスーツのファスナーを閉めた途端汗ばんでしまいます(^_^;)
こんな暖かい日が続けばウェットスーツに衣替えしようか。
■ 天気 晴れ
■ 気温 24℃
■ 水温 16~17℃
■ 透明度 10~15m
■ 透視度 8~12m
(写真はクリックすると拡大します。)
1本目 大牛の洞窟
2本目 -24mのアーチ ⇒ 小牛の洞窟 ⇒ Hの穴 ⇒ -24mのアーチ
3本目 大牛裏 ⇒ たて穴 ⇒ クレバス下 ⇒ ブイ
うねりがほんの少しだけ残っていましたけど、マクロ撮影に影響がないくらい。
それどころか白い浮遊物が目立つものの水の色自体は青くなって、強い日差しも手伝って明るい海になっていました~(^^)v
海の中はというと・・・
今日もとっても賑やか(^^)v
透明度が上がったので魚の群れの全体が見えるので迫力満点です。
Hの穴のキンメモドキはちょっとバラけていましたけどこの通り。
この群れに隠れてクエがいたのですけどさっと逃げられちゃいまいた。
たて穴の前はクロホシイシモチが多すぎてもう前が見えませ~ん!!
テングダイは今日は-24mのアーチで並んでいました。いつも仲の良い2匹です。
このクマノミもペアでいる子です。カメラを向けると向かってくるのですけど、いつもの様に襲ってくる感じではなくてじゃれている感じ・・・
ダイバーに慣れてきたのかな?
この間ペア疑惑(?)が浮かんだアカシマシラヒゲエビですけど、石の隙間を除くとやっぱり2匹いました。でももう1匹はウツボの奥に隠れて出てきてくれませんでした。
ハナタツも定位置にいました。何だかお腹が大きい気がします。抱卵しているオスなのかな?
ウミウシもいっぱいでしたよ。
いつものようにキャラメルウミウシとかヒブサミノウミウシとかオセロウミウシ(仮称)、コミドリリュウグウウミウシなんかは、いつもの様に見られますね。
ハナイロウミウシ、フチベニイロウミウシ、マツカサウミウシ属の一種は定位置です。
今日は名前の分からないウミウシを2種類みました。
ひとつはこの子。ミノウミウシの仲間だとはわかりますけど、ウミウシが小さかったので細部が詳細に見えません。残念です。
もう一つはこの子。こちらは図鑑等に同じようなウミウシが見当たらないんです。
どなたかわかる方がいましたら教えて下さい。
レア度が高いコンガスリウミウシは毎日場所を移動している落ち着かない子です。
きれいなところではこのフジエラミノウミウシなんかはいかがですか?
大きくなって可愛らしさが無くなったミスガイもいましたよ。今日見たのは水路の入り口。今年はあちこちで見かけますね。
この時期はマツカサウミウシの仲間がたくさん見られますよ。
上に書いたマツカサウミウシ属の一種もそうですし、トド・ラケモサはあちこちで見ることができます。
小さくて肉眼では「???」って感じのヒイラギウミウシもこの仲間です。
他にはアラリウミウシ、コトヒメウミウシ、ツルガチゴミノウミウシ、アカエラミノウミウシ、ニシキウミウシ、イガグリウミウシ、ウスイロウミウシなどなど・・・
ウミウシ好きにはたまらない季節ですね。
そうそう、先日見つかったカエルアンコウも見てきました。白いベニカエルアンコウが白いカイメンに隠れていました。
それからイソギンポも見てきましたよ。雲見ではあまり見かけないギンポの仲間ですよ。
明日からゴールデンウィーク後半戦が始まります。
まだ予定がない人は是非遊びに来てください!!
《耳寄り情報》
◆ [Tryドライスーツキャンペーン] まだドライスーツで潜ったことがないダイバーにお得なキャンペーンです。
当店で初めてドライスーツをレンタルする方はレンタル代が無料。ドライ講習も無料ですよ。
===========
↑アクアティークのfacebook pageです。よかったら「いいね」をクリックしてください。
コメント