群れに囲まれ、地形で癒やされ、更にウミウシもいっぱいでした~|雲見

今日は雲が多い空模様。時々太陽が顔を出すくらいで日差しは強くありませんでしたけど、気温はぐんぐん上昇。
蒸し暑い一日になりました。
海はちょっと波が立っていましたけど、エントリー/エキジットに制限がかかるほどでもなく潜ってしまえば大丈夫でしたよ。
雲見牛着岩

■ 天気 : 曇り時々晴れ
■ 気温 : 29℃
■ 水温 : 19~20℃
■ 透明度 : 12~13m
■ 透視度 : 10~12m
(写真はクリックすると拡大します。)

1本目 小牛の洞窟 ⇒ Hの穴 ⇒ 水路下の洞窟 ⇒ 三角穴 ⇒ 島前

2本目 大牛の洞窟 ⇒ クランク ⇒ 小牛横 

今日の牛着岩はカタクチイワシの群れで囲まれていました。
潜降したら眼下にカタクチイワシの大群!!
たくさんいるな~っと感心していたら
カタクチイワシ-2

急にこちらに向かって走りだした群れ。カタクチイワシの川の中に入った感じでした。
何かに追われているのかと思って群れの最後まで見ていたのですけど、結局何も現れず・・・
カタクチイワシ-1

海から上がったら他のショップのガイドさんがイナダの群れを見たんですって。それに追われていたのかな???

カタクチイワシの群れが去ったところに取り残されるように群れていたのがタカベの子どもたちでした。
小さくても黄色い背中が目立ちますね。
タカベ

それからHの穴付近にはクロホシイシモチの大群が待ち構えています。
クロホシイシモチ-1

群れの中にはキンメモドキが少しだけ混ざっていました。どんどん増えて大きな塊を作ってくれないかな~。
クロホシイシモチ

こんなふうにいっぱい群れているクロホシイシモチですけど、よく見たらペアを作り始めた子たちもいるんです。
恋の季節が始まったのかな?産卵・口内保育とこれからが楽しみですね。

地形はというとちょっと浮遊物が増えたせいなのか、ちょっとシルエットがぼやけた感じでしたね。
Hの穴はこんな感じ。
Hの穴

小牛の洞窟も出口の光景を楽しめるようになっていますよ。
小牛の洞窟

ここの小牛の洞窟にハナタツがいるのですけど、昨日のログで紹介したようにペアでいたんです。
今日もいるかなと思って見に行ったら・・・
新しく登場した方だけで揺られていました。
ハナタツ-2

前からいる子はどこに行ったと探していたら・・・
別の皮弁がない黄色のハナタツを見つけちゃいました。
ハナタツ

ここには小さな赤いハナタツもいるみたい(数日前に1度だけ見ていますし、目撃情報もありますよ)ですから、この狭い範囲に4匹いることになります。
でも毎回見る個体が違うので動き回っているのかな?ちょっと不思議です。

新しいお気に入りの場所にすっかり居着いたオオモンカエルアンコウ
青い海を見上げて物思いにふけているようでした。
オオモンカエルアンコウ

それから最近気になっているウミウシポイントがあるんですね。
通る度にいろいろなウミウシを見つけるのですが、今日はちょっと長めに探してみました。
最初に見つけたのはクロイバラウミウシの色が濃いバージョンです。
クロイバラウミウシ

そしてサクラミノウミウシ。白くてふさふさしているからすぐに目に入ってきますね。
サクラミノウミウシ

この子はサガミコネコウミウシかな?まだ子供で色も薄かったから判定は難しいですね(汗)
サガミコネコウミウシ

アカエラミノウミウシです。この子を見ていると燃え上がる炎を連想してしまうんですよね。
アカエラミノウミウシ

久しぶりの登場のクロヘリアメフラシ。まだ子供でしたけど、つぶらな目も見えています。
クロヘリアメフラシ

それから特徴的なミノの形をしているイナバミノウミウシもいましたよ。
イナバミノウミウシ

ここは思いの外ウミウシの宝庫かもしれません♪♪

今日もクリヤイロウミウシを見ました。すれ違ったアイダイブの金子さんが教えてくれました。ありがとう!!
クリヤイロウミウシ

フジエラミノウミウシです。実は昨日のゲストからリクエストをもらっていたのに見つけられなかったのに、今日見られるとは皮肉なもんです・・・。
フジエラミノウミウシ

ホシアカリミノウミウシもいましたよ。だいぶ大きく成長しています。
ホシアカリミノウミウシ

グミみたいな感じのニシキリュウグウウミウシ属の一種1です。どうやらコケムシを食べているみたいです。
ニシキリュウグウウミウシ属の一種

そして昨日見つけた綺麗なウミウシ(オショロミノウミウシ属の一種)も確認しに行ってきました。
同じ場所にいてくれたのですけどやっぱり今日も頭を隠していたんですよね。
全身を見てみたいです。
オショロミノウミウシ属の一種

最後に紹介するのはガーベラミノウミウシです。青い海を背景にして薄いピンク色が映えますね。
ガーベラミノウミウシ

ウミウシは種類も数も多いしからどうしても写真が多くなってしまいますけど、群れも地形も思いっきり堪能してきました。

写真はありませんがイナダの群れは牛着岩の裏手を回遊しているみたいですから見られるチャンスもあるかも。
ますます見たいものが多くなっている雲見でした。

《耳寄り情報》

だいぶぷらす 八丈島サミット開催決定!! 絶対に楽しいツアーになりますよ。

 

▲アクアティークのfacebook pageです。よかったら「いいね」をクリックしてください。

コメント

} });