群れ、マクロ、群れ、マクロ、・・・。忙しすぎます!|雲見

いつもは車の窓を全開にして涼しい風を浴びながら運転しているのですけど、今日はちょっと肌寒く窓を開けるのはちょっとだけ。
暑かったり涼しかったり気候が変わるので、体長を崩さないようにしないといけませんね。

■ 天気 曇り
■ 気温 26℃
■ 水温 25.5~26.5℃
■ 透明度 12~15m
■ 透視度 10~12m
(写真はクリックすると拡大します。)

1本目 島前 ⇒ 水路下の洞窟 ⇒ Hの穴 ⇒ 小牛の洞窟 ⇒ たて穴 ⇒ ブルーコーナー

2本目 小牛横 ⇒ 魚礁 ⇒ ブイ

3本目 黒崎

今日はカメラの練習をしたいゲストとマンツーマン。地形は二の次でマクロ中心で潜りました。

さて、1本目。
エントリーして足元にはキビナゴの大群です。その中をゆっくりと潜降していくとキビナゴ達はさっと分かれて泳いでいきました。
気持ちのいい出だしでしたね。

最初はクマノミの赤ちゃんとか、トラウツボに乗ってクリーニング中のクリアクリーナーシュリンプとかを紹介したのですが、動きが早いのとかすぐに隠れちゃう生き物はカメラに収めるのが難しいので作戦変更。
比較的動きの少ない生き物を選んで紹介しました。

赤いヤギの中に隠れていたアオサハギですけど、とっても可愛いですね。
アオサハギ

ちょっと前に海水温が上がり過ぎたのでウミウシが減ったと書きましたが、それなら南方系のウミウシならいるかもしれないと狙って行った小牛の洞窟では狙い通りナンヨウウミウシをGet!それもペアでした。
ナンヨウウミウシ

その小牛の洞窟の中は被写体がいっぱいです。
キイロイボウミウシ、ヒメセミエビ、オトヒメエビ、クリアクリーナーシュリンプ、イセエビ、イタチウオ、ムスメウシノシタ、サクラテンジクダイ・・・
ここで思わず時間を使いすぎちゃいました(^^ゞ

移動中にふと見たオオパンカイメンの上にちょこんと乗っていたのはミヤケテグリの幼魚でした。とうとう来ましたね。とってもキュートです~(^o^)。
ミヤケテグリ

たて穴前のハナタツは赤白しましま皮弁ありの方を紹介しましたよ。この子は行動範囲が広いので探すのが一苦労なんです。
ハナタツ

たて穴の中のベニカエルアンコウは元の定位置に戻ってきていましたよ。やっぱりここが一番居心地がいいみたいです。
ベニカエルアンコウ

安全停止を兼ねて訪れたブルーコーナーは3分じゃ時間が足りないくらい被写体がいっぱいなんです。

スジタテガミカエルウオこそ留守でしたけど、同じく人気のマツバギンポです。
マツバギンポ

私が気になってずっと追い続けているセダカスズメダイもいてくれました。スズメダイの写真の撮り方を教えたらちゃんと収めてくれました(^^)。
セダカスズメダイ

もちろんここにはキンギョハナダイが群れて乱舞していますし、キビナゴもキラキラ。あっという間に安全停止の3分をオーバーしてしまいました(^^ゞ

これで1本目は終了ですけど、ここに来るまでにネンブツダイが群れの中をかき分けて進んで行ったり、メジナが群れていたりと、マクロに群れにと忙しい1本目でした。

 

2本目は小牛の横から大きく小牛を回ってきました。
小牛横にはガラスハゼが数匹いるんですね。細いムチカラマツに細い体が乗っかっていますのでピントをあわせるのが難しいのですけど、うまく撮れていましたね。
ガラスハゼ

このガラスハゼをゲストが撮っている間に周りを探していたらカイカムリを見つけました。カイカムリって結構いるんですね。見つけられるようになったらこんなにいたんだとビックリです。
カイカムリ

この後砂地に出てテンスの幼魚を探したのですけど、今日は不発・・・。

イソバナカクレエビは小さかったのですけど、上手にピントが合っていましたね。ずんぐりむっくりの体が特徴です。
イソバナカクレエビ

他にアライソコケギンポとかアヤメケボリとかツユベラの幼魚とかを紹介してブイに戻ったら、今日もアオリイカが群れて浮かんでいました。
アオリイカ

 

3本目はまだ行ったことがないということでしたので黒崎へ。
相変わらずトンネル内にはキンメモドキが詰まっています。何万匹いるんでしょうね?群れに飛び込んで行くのもいいですけど、ライトを当てたらよく見たらキンメモドキが金色に輝いてとってもきれいですよ。

黒崎の洞窟にいはネンブツダイがいっぱい入っていました。洞窟の中から外を見たらネンブツダイがシルエットになって絵になりますね。
黒崎の洞窟

アカシマシラヒゲエビキタマクラをクリーニング中。私達が近づいたらやめちゃいました。ごめんなさいね。
アカシマシラヒゲエビ1

そして地形巡りを楽しんだ後、浅場で安全停止。
ここではトゲチョウチョウウオの幼魚がいましたよ。
トゲチョウチョウウオ

 

今日はマクロ撮影の練習とはいえ、あちこちで魚が群れて、下を見たり上を見たりと大変でした。嬉しい悲鳴ですけどね(^o^)。

写真提供は、Yukaさんです。ありがとうございました。

===========


↑アクアティークのfacebook pageです。よかったら「いいね」をクリックしてください。

コメント

} });