海況良好、夏本番!|雲見

暑い日が続いていますね。熱帯夜なんかもあったりして夏本番といったところですが、海の中も本格的に夏がやって来ました。
透明度は12mを超え水温も約25度、回遊魚もたくさん入ってきて夏真っ盛りです。

■ 天気 曇のち晴れ
■ 気温 29℃
■ 水温 24.5~25℃
■ 透明度 12~15m
■ 透視度 10~12m
(写真はクリックすると拡大します。)

1本目 島前 ⇒ スタンダードコース

エントリーしてみたら水底まではっきりと見える透明度。昨日は作業潜水でめちゃくちゃ透明度の悪い海で潜っていたので(詳しくはこちら)、尚さらテンションが上がってきます。
何と言っても群れがすごい!!マアジ、クロホシイシモチ・ネンブツダイの混成チーム、スズメダイ、キビナゴ、カゴカキダイ、キンギョハナダイ、タカベ、メジナなどなどいたるところで群れ群れなんです。
このところ特に迫力あるのがマアジの群れです。Hの穴付近を埋め尽くさんばかりに群れていて、その群れを狙ってカンパチや10匹ほどのワラサの群れがグルグルと回っていました。
それからいつもは穴の中にいるツマグロハタンポが何故か穴から出て水路の上の方で固まっていたりして、水かきれいなったらこんなに魚がいたのって驚くほどの魚影の濃さです。
Hの穴を出たところのクロホシイシモチネンブツダイ
クロホシイシモチ

Hの穴の周りを埋め尽くすマアジ
アジの群れ

カゴカキダイも群れたら目を引きます。
カゴカキダイ

もちろん群れだけではないんですよ。
-24mのアーチには今日もテングダイが仲良くペアで寄り添っていましたし、
テングダイ

たて穴前ではハナタツが揺られていましたし、ブルーコーナーではアオブダイも!!
もちろん地形もダイナミックに楽しんできました♪
たて穴

2本目 大牛の洞窟 ⇒ ロッカク岩 ⇒ グンカン

大牛の洞窟は今日も生物の宝庫です。
サラッとしか探していませんが、ウミウシがいっぱい。
雲見のどこでも見られる普通種となったセンテンイロウミウシ
センテンイロウミウシ

キャラメルウミウシもあちこちで見かけます。
キャラメルウミウシ

ジュッテンイロウミウシは今日も定位置です。
ジュッテンイロウミウシ

こちらは久しぶりに見たアオウミウシ属の一種です。名前がつくのはいつなんでしょうね。
アオウミウシ属の一種

洞窟の奥のサクラテンジクダイが口内保育している卵は色が銀色に変わってきました。孵化が近づいていますよ。

洞窟を出て移動を始めてみると中層にはメジナの群れに混じって大きなマダイが浮いていました。
砂地ではトビエイ、アカエイ、サカタザメといったエイを目撃です。透明度がいいから探しやすかったです。
グンカンにはマダコが穴の中から目だけをのぞかせていたり、イソギンチャク畑にはクマノミがいっぱい。
安全停止中にはイサキ、メジナ、ニザダイが混ざって群れていましたよ。

3本目 三競

水が綺麗になって陽も差してきたので三競にも行ってきました。
1の穴付近はこの間の台風で岩肌が削られて真っ白になっているのでとても明るく感じます。
三競-1

上から差し込む光がとても綺麗。
三競-2

エアドームでは一旦浮上です。
三競-3

地形が楽しいのは当然ですが、生物も楽しめましたよ。
下膨れの顔がなんとも愛嬌がるホシギンポです。近くに3匹います。
ホシギンポ

オキナワベニハゼは臆病ですから注意して近づいてください。
オキナワベニハゼ

中層にはカンパチの群れを発見!!結構大きな群れでしたよ。
カンパチの群れ

この群れを見ていたらシマアジの子供が3匹、目の前を横切って行きました。
かなり多くの回遊魚が入ってきていますね。
見かける生物も夏らしくなってきました。
中層が気になる季節になってきましたね。

写真提供は、Emiさんです。ありがとうございました。

コメント

} });