時々日差しが出るものの、今日は概ね曇りの一日でした。
とは言え、紫外線はまだ強いようで日に焼けたゲストさんもいたので、まだ紫外線対策は必要なようです。
昨日よりも東寄りの風が弱くなったので、海は穏やかさを取り戻しました。
うねりも流れもなくて潜りやすい雲見でした。
■ 天気 : 曇り時々晴れ
■ 気温 : 27.6℃ (松崎町アメダスによる最高気温)
■ 水温 : 25.5~26.5℃
■ 透明度 : 15~18m
■ 透視度 : 12~15m
(写真はクリックすると拡大します。)
1本目 小牛湾内 ⇒ 小牛横 ⇒ ブイ
2本目 -24mのアーチ ⇒ Hの穴 ⇒ 水路下の洞窟 ⇒ 三角穴 ⇒ 島前
3本目 グンカン ⇒ トビ根 ⇒ 大牛の洞窟
今日も引き続き青い海が広がっていた雲見。
その青い海の中を泳いでいるだけでも気持ちがいいです。
その上雲見には地形がある!!
そう、光と影の絶妙なコントラストが楽しめるんです。
更に!いろいろなトンネルや洞窟があるのでその表情も違うという最高の光景が見られました。
Hの穴はキンメモドキなどの魚が多すぎて、向こうの光が見えない!
雲見のいいところは地形ばかりではありませんよ!
可愛らしい生き物たちがたくさんいるんです。
ウミウシ大好きなゲストさんには、まずミチヨミノウミウシ。
この辺の狭いエリアにたくさん集まっていました。
こんなウミウシ大好きさんも魅了したのはミナミハコフグの幼魚です。
何度見ても可愛らしいですからね。
この子はフタスジタマガシラの幼魚です。
先日見たものよりも更に小さな子です。
いつものアカホシカクレエビですけど、今日は正面から撮ることが出来ました。
クダゴンベはやっぱり居場所を変えているようです。
今日は最近のお気に入りの場所から3m位離れたところにいたのですけど、すーっと泳いでいつもの場所に戻っていましたから。
ゲストさんが見つけたイソギンチャクモエビです。
尻尾をフリフリ。動きが可愛らしいんですよね。
オキナワベニハゼです。
強いライトを当てると逃げちゃう厄介な被写体です(笑)
雲見では当たり前にいるオルトマンワラエビですけど、きれいな居場所にいるものを撮るのをお薦めします。
イロカエルアンコウはいつもよりお大きなカイメンの上に移動していました。
ベニカエルアンコウは3匹見ました。
その中で一番小さな子です。
狭い隙間に体を曲げて入り込んでいますけど窮屈じゃないのかな?
今日はミヤケテグリの成魚を見つけました。
やっぱり幼魚のほうが可愛いかな(汗)
ヤドカリの仲間です。
見過ごしがちですけど、可愛らしい表情をしているんですよね。
見慣れないウツボの仲間がいるなと思えば、ワカウツボの子供でした。
雲見では稀に見かけるウツボです。
セダカスズメダイの幼魚は安全停止中などによく見かけます。
ばっちり正面顔が撮れましたね。
今年は大量に流れてきているミツボシクロスズメダイです。
これだけいると見応えありますね。
これはキンメモドキの幼魚かな。
子供の頃は透明感があってきれいですね。
海が青いと写真映えもいいですね。
この青い海はいつまで続いてくれるかな?
海が青いうちに潜りに来てくださいね。
写真提供は、Ayaちゃん、Kanaちゃんです。ありがとうございました。
《お知らせ》
◆ 2年ぶりに八丈島ツアーに行きます。(詳しくはこちらをご覧ください。)
今回は日程を2つに分けて10/27(金)夜発~30(月)と10/28(土)夜発~31(火)となっています。
もちろん通しでの参加もOK!
八丈島ブルーに浸り、アオウミガメに癒やされて、回遊魚に興奮!!それに目指せニタリ&イルカ!!
◆ 4月1日よりポイントカードを開始しました。
アクアティークのLINEの公式アカウントを友達に追加してポイントカードをもらってください。
・ スマートフォンでご覧の方は下記のボタンを押してください。
・ PCでご覧の方はスマートフォンのLINEアプリのQRコードリーダーで下記のQRコードを読み込んでください。
◆ 宿に22時以降チェックインご希望のかたに朗報です。
夜遅いご到着でも受け入れていただける宿泊先と提携できました。
もちろん電車の到着でもOK。駅までお迎えに行きます。
ご利用をご希望の方は予約時にお申し付けください。
▲アクアティークのfacebook pageです。よかったら「いいね」をクリックしてください。
コメント