今朝家から車を出そうとしたらフロントガラスが久しぶりに凍っていました。
でもこれは”風が吹いていない”という吉報なんです。
ええ、雲見はオープンでしたので楽しみにして海に向かいました。
■ 天気 晴れ
■ 気温 12℃
■ 水温 15.5~16℃
■ 透明度 18~20m
■ 透視度 15~18m
(写真はクリックすると拡大します。)
1本目 島前 ⇒ -24mのアーチ ⇒ ブルーコーナー
2本目 大牛の洞窟 ⇒ ロッカク岩 ⇒ -16mのアーチ
今日は常連のゲストとマンツーマンです。そしてゲストは大のウミウシ好き。最近ウミウシが増えてきましたからちょうどいいタイミングでしたね。
暫くクローズしていましたから潮色が心配でしたけど、青~い海が広がっていました。
エントリーした途端、ゲストが「今日はきれい~!!」って叫んだくらいですから(^^)。
水深15m付近から水面を見上げたところです。キビナゴの群れ越しに太陽の光がしっかりと見えていました。
キビナゴはあちこちで群れていましたね。島裏ではその群れにイナダが飛び込んで行ったり、マダイが隙を伺うように浮かんでいたり・・・
ここだけでも暫く見続けていたいほどの群れでした。
-24mのアーチ付近にはクロホシイシモチとかキンメモドキが視界を遮るように群がっていました。
その群れをかき分けて水底付近に向かって行くと登場したのがニシキフウライウオです。
クローズになった海で踏ん張ってい続けていてくれました。
さて、肝心のウミウシはというと・・・
多少のうねりはあって引っ込んでいないか心配していたんですけど、沢山いましたよ。
1本目に潜降してすぐの足元にいたのは今雲見で大発生しているコンシボリでした。いきなりの人気者との遭遇は幸先良かったです。
アオウミウシよりも数多く見られたのはニセハクセンミノウミウシ。いたる所にいました。こっちも大発生中です。
レアモノであるはずのミスガイも今日は2個体。こちらはゲストが自分で見つけたものです。
この子もゲストが見つけたヨゾラミドリガイです。名前のとおりきれいなウミウシです。
大牛の洞窟のマダライロウミウシは定位置にいました。この窪みがお気に入りの場所で出て行ってもまた帰ってきています。
マダライロウミウシはちっちゃな子供も見つけました。まだ模様がはっきりと出ていません。
丸まっていてわかりづらいですけどセスジミノウミウシですね。色がとっても綺麗。今日見たウミウシで鮮やかさならNo.1です。
そしてとうとうお目見えしました、ある意味雲見の代名詞的な通称オセロウミウシです。他のポイントでは深場にいたりしてなかなか見られませんが、雲見ではあちこちで当たり前のように見られるようになりますよ。
この子も極小サイズのセンテンイロウミウシです。こちらもまだ模様が出きっていないサイズです。
シロタエイロウミウシもいましたよ。窪みに入っていたのでハートマークまでは見えませんでした。ちょっと残念・・・。
こちらは同じオオパンカイメンに3匹並んでいたコトヒメウミウシのうちの1匹です。
そしてコモンウミウシです。ぷくっとした体が可愛らしいですね。
先日見つけたトサカリュウグウウミウシは同じ場所にいてくれました。今日はコケムシの根元の方に入っていたのでそのきれいな全身は見られませんでしたね。
他にもホシアカリミノウミウシ、シロミノウミウシ、ヨツスジミノウミウシ科の一種、サラサウミウシ、アオウミウシ、シロウミウシなどなど、たくさん見ることができました。
でもウミウシばかり探していたわけではないんですよ。
海賊帽をかぶったようなカイカムリは珍しく2匹並んでいました。その内の1匹です。
今日はマクロ中心のダイビングでしたけど、これだけ水が青かったら地形で遊んでも楽しかったでしょうね。
明日はもっと海が穏やかになる予報になっています。
それだけでも明日潜るのが楽しみです♪♪♪
写真提供は、Kakkaさんです。ありがとうございました。
《耳寄り情報》
◆ [Tryドライスーツキャンペーン] まだドライスーツで潜ったことがないダイバーにお得なキャンペーンです。
当店で初めてドライスーツをレンタルする方はレンタル代が無料。ドライ講習も無料ですよ。
===========
↑アクアティークのfacebook pageです。よかったら「いいね」をクリックしてください。
コメント