昨日と一転、穏やかな海だけどウミウシが見つかるのか!?|雲見

昨日と引き続き秋晴れの一日です。
ただ昨日と大きく違うのが海が見違えるように穏やかになったこと。
透明度も良くなっていましたよ(^^)
牛着岩

■ 天気 : 晴れ
■ 気温 : 19℃
■ 水温 : 20.5℃
■ 透明度 : 8~12m
■ 透視度 : 8~10m
(写真はクリックすると拡大します。)

1本目 小牛湾内 ⇒ 水路 ⇒ Hの穴 ⇒ 小牛の洞窟 ⇒ ブルーコーナー

2本目 -24mのアーチ ⇒ 大牛の洞窟 ⇒ 大牛裏

今日は最近マクロにはまっているというお二人様と潜ってきました。
マクロの中でも一番のお気に入りはウミウシですって。
昨日のログで「小さなウミウシが目に入ってこない」と書いたばっかりだったのに・・・(^^ゞ

今ウミウシは少ないですよと予防線を張ってから(実際に少ないんです、本当に)いざ出発。
最初に目に入ってきたのはイガグリウミウシでした。
イガグリウミウシ

次に見つけたのはこの子。シラユキウミウシかと思ったのですけどどうやらサラサウミウシの子供のようです。
サラサウミウシ

カエルアンコウの仲間を5種類とはハナタツなども見たいと言っていましたから一箇所にとどまることもできず、移動しながらのウミウシ探し。
目が慣れていないこともあって苦戦しましたけど、ウスイロウミウシ
ウスイロウミウシ

センテンイロウミウシ
センテンイロウミウシ

キイロウミウシ
キイロウミウシ

の他に、アオウミウシ、シロウミウシ、コイボウミウシ、コミドリリュウグウウミウシ、ニシキウミウシなどが見つかったのですけど、一番嬉しかったのがこれ。
ヒュプセロドーリス・クラカトアです。久しぶりに見ました。
ヒュプセロドーリス・クラカトア

カエルアンコウの仲間は今日も5種類制覇でしたよ。
大きく成長してゴツゴツ感の出てきたクマドリカエルアンコウ
クマドリカエルアンコウ

小さくて超可愛いと評判だったイロカエルアンコウの子供。
イロカエルアンコウ

カエルアンコウを見たゲストは大きかったですねと驚いていました。
カエルアンコウ

オオモンカエルアンコウはアクロバティックな態勢でいましたね。
オオモンカエルアンコウ

そしてベニカエルアンコウ。ちょっと汚れ気味なのはご愛嬌。
ベニカエルアンコウ

雲見のカエルアンコウたち。いなくなった子もいますけど相変わらず好調です。

この子は季節来遊魚のトカラベラの幼魚です。窪みに入ったところを激写です。
トカラベラ

-24mのアーチのハナタツ団地は転出が相次いでいるのかな?見られる数が減ってきてしまいました。
でもその中でも一番華やかなピンク色の子は定位置にいてくれています。
ハナタツ

クマノミを正面から激写。クマノミのアゴって割れているんですね(^^ゞ
今まで気が付きませんでした。
クマノミ

海が穏やかなので安全停止中もマクロウォッチングができました。
浅場に多いのはギンポの仲間たち。
最近はトウシマコケギンポ(写真上)とイソギンポ(写真下)が特に多く見られています。
トウシマコケギンポ
イソギンポ

 

他にも色々とマクロ生物を紹介してカメラに収めてもらいました。
楽しかったと言っていただいて一安心なんですけど、ウミウシは少ないし見つける目も慣らしていかないととちょっとだけ反省しました(^^ゞ

明日はドライスーツ講習もする予定です。
楽しい雲見が待っていてくれるといいですね。

写真提供は、Kazuoさん、Yasukoさんです。ありがとうございました。

 

《耳寄り情報》

[Tryドライスーツキャンペーン]  まだドライスーツで潜ったことがないダイバーにお得なキャンペーンです。
当店で初めてドライスーツをレンタルする方はレンタル代が無料。ドライ講習も無料ですよ。

===========


↑アクアティークのfacebook pageです。よかったら「いいね」をクリックしてください。

コメント

} });