このところずっと穏やかな海が続いています。
穏やかで暖かくてきれいな海だから嬉しいったらこの上ありませんね。
■ 天気 晴れ
■ 気温 33℃
■ 水温 24.5~29℃
■ 透明度 12~18m
■ 透視度 10~15m
(写真はクリックすると拡大します。)
1本目 島前 ⇒ Hの穴 ⇒ -24mのアーチ ⇒ たて穴 ⇒ Hの穴 ⇒ ブルーコーナー
2本目 大牛の洞窟 ⇒ グンカン
3本目 島前 ⇒ -16mのアーチ ⇒ グンカン
毎日潜る前にはゲストにダイビングの好みや見たいものなどのリクエストを聞いているのですけど、今日のゲストは初めての雲見ということなので、1本目は雲見の良さを味わってもらえて今の旬が楽しめるコースを、2本目はマクロも楽しみたいということでコースどりを決定しました。
雲見ってダイビングエリアがとっても広いので、到底1日では潜りきれません。ですからご希望を遠慮無く言ってもらえるとそれに応じてコースをアレンジできますからどんどん希望を伝えて欲しいんです。
そんな風にしてコースを決めて色々と生き物たちも紹介していきました。
改めて思ったのは生き物たちは生き残るために色々と知恵を絞っているなということ。
小さな生き物たちはいろいろな方法で擬態しているんですよね。
このカミソリウオはナガミルにそっくり(@_@)寄り添うナガミルを変えていますから自分の体がどんな色になっているのかがわかっているんですね。
トゲトサカにそっくりな体をしているのはイソコンペイトウガニです。体の色や突起までそっくりになっています。おまけにこの子は頭の先にトゲトサカの一部をつけているみたい。写真でも判りにくいからすごいやつです!!
自分の体にその数倍も大きなジュズエダカリナを載せて隠れているのはカイカムリです。今日はやたらとカイカムリが目についちゃいました(^^)
その数、4個体。こんなにいるもんなんですね。(写真は3個体だけですが許してください。)
(黄色い体の個体)
(白っぽい体をした個体)
(一番大きなジュズエダカリナを背負っていた子。重たくないのか?)
この子は海藻に化けたつもりでいるのでしょうか?ハナタツです。海藻と同じようにゆらゆら揺られているから探すのが大変です。
他にはカイメンを体にいっぱい付けたモクズショイやアケウスも擬態する生き物ですよね。
その他には鮮やかなカラーリングの季節来遊魚、セナキルリスズメダイもまだいてくれました。
そしてあちこちに生まれたばかりのソラスズメダイの幼魚がいて、とっても南国チックな気分にしてくれますよ。奥にはサラサエビの子供も隠れていますね。
また大きなマダイもいっぱいいます。ゆっくりと寄っていけば近くで見ることができるかも。
まだまだ伊豆半島の西側には黒潮の暖かい潮が満ちています。
お盆休みは青い海でダイビングを楽しんじゃいましょう!!
まだ空きのある日もありますのでお気軽にお問い合わせください。
===========
↑アクアティークのfacebook pageです。よかったら「いいね」をクリックしてください。
コメント