朝方激しく雨が降りましたけど、その後は降ったり止んだりで、お昼すぎからは曇り空になっていきました。
気温は久しぶりに30度を超えずとても過ごしやすかったです。
海は風向きが東寄りに変わったので海は穏やかになり、うねりも弱くなっていて昨日よりも遥かに潜りやすくなっていました。
ただ朝に激しく降った雨のせいで、川から土砂が流れ出して一時的に水面付近を濁りが蓋をする感じになったのには困りましたね。
■ 天気 : 曇り時々雨、のち曇り
■ 気温 : 27.1℃ (松崎町アメダスによる最高気温)
■ 水温 : 18~29℃
■ 透明度 : 15~17m
■ 透視度 : 13~15m
(写真はクリックすると拡大します。)
1本目 -24mのアーチ ⇒ たて穴 ⇒ Hの穴 ⇒ 水路下の洞窟 ⇒ Hの穴 ⇒ ブルーコーナー
2本目 たて穴横 ⇒ 大牛の洞窟
今日も昨日から引き続きの6人組と潜ってきました。
折角雲見に来たのですから地形や群れを楽しみたいし、完全マクロ仕様のカメラを持っている人達もいるので、1本は地形、1本はマクロで楽しんできました。
朝一番は川からの土砂は島裏までは来ていなかったので、海はとっても青かったです。
それが時間とともに島裏までやってきて、水面付近で2層に分かれる様になりました。
アカカマスの群れの上が濁っていますよね。これが川からの濁りなんですよ。
最初に行った-24mのアーチ。
今日もネンブツダイの幼魚の群れがかたまっていて、視界を遮るくらいです。
岩の下を覗いたらいつもいるテングダイの代わりに(?)なぜかイタチウオが!
亀裂の奥に隠れていることが多いイタチウオがこんなオープンなところにいるなんてちょっとビックリです。
Hの穴の中には今日もキンメモドキの小さな群れがお出迎えです。
ここはクレバス下です。
ここの水面付近は既に川からの土砂で覆われていましたので、洞窟の中はどんよりと暗め…
三角穴の下なんか、こんなに暗くていつものスポットライトの面影はありませんでした。
オオガラスハゼの写真を撮ったり、マクロ派さんも楽しんでいましたよ。
安全停止中はトウシマコケギンポの撮影をしながら過ごしました。
2本目はマクロ。
というか昨日も粘ったミヤケテグリを納得いくまで撮ってもらいました。
2ヶ所で4匹いたので交代しながら写真を撮ってもらうこと20分!
ソラスズメダイが語りかけるようなショットまで。
実はこの2枚は別のゲストさんが撮ったものなんですけど、感性が似ているんでしょうか??
この近くの白いサンゴイソギンチャクの中にいるイソギンチャクエビも人気の被写体でした。
今日のゲストさんの腕にかかれば普通種のホンベニヤドカリだってこんなに素敵に撮ってもらえるんです。
クマノミの卵を観察したりしたらもう安全停止の時間。
皆さん、2日間ありがとうございました。
楽しかったですねー。
また雲見に来てたくさん写真を撮っていってください。
写真提供は、Akaneちゃん、Takami-,Kazuyaさん、Shotaさん、Naotoさんです。ありがとうございました。
《お知らせ》
◆ LINEの公式アカウントができました。
アクアティークのLINEの公式アカウントを友達に追加してください。
ダイビングをすることにスタンプが貯まるポイントカードがもらえたり、おトクなクーポンが当たったりしますよ。
・ スマートフォンでご覧の方は下記のボタンを押してください。
・ PCでご覧の方はスマートフォンのLINEアプリのQRコードリーダーで下記のQRコードを読み込んでください。
◆ 宿に22時以降チェックインご希望のかたに朗報です。
夜遅いご到着でも受け入れていただける宿泊先と提携できました。
もちろん電車の到着でもOK。駅までお迎えに行きます。
ご利用をご希望の方は予約時にお申し付けください。
▲アクアティークのfacebook pageです。よかったら「いいね」をクリックしてください。
コメント