素敵な地形と圧巻の魚の群れにもうメロメロです(笑)|雲見

連休中日には昨日を超えるダイバーが数多くやってきて大賑わいでした。

幸運にも一日中曇りだった天気予報が良い方に外れて昼前から太陽も燦々と照りつけていました。
ダイバーの数もお天気も真夏らしさがやって来ました~!

雲見 牛着岩

■ 天気 : 曇りのち晴れ
■ 気温 : 31.5℃
■ 水温 : 18.5~23℃
■ 透明度 : 10~13m
■ 透視度 : 8~12m
(写真はクリックすると拡大します。)

1本目 ブイ ⇒ クレバス ⇒ Hの穴 ⇒ たて穴 ⇒ ブルーコーナー

2本目 大根

3本目 -24mのアーチ ⇒ 小牛の洞窟 ⇒ Hの穴 ⇒ 三角穴 ⇒ 島前

4本目 ブイ ⇒ Hの穴 ⇒ 小牛の洞窟 ⇒ たて穴 ⇒ 水路下の洞窟 ⇒ 三角穴 ⇒ ブイ 

しばらく悩まされ続けたうねりが殆どなくなって穏やかな海が戻ってきました!!

今日も2チーム編成で潜ったコースは違うけどみんな群れや地形やアイドル達に大喜びでした~~♪♪♪

 

まずは地形からの群れの紹介です。
Hの穴の中のネンブツダイは半分くらいが穴の外で塊を作っていて、穴の中はちょっと寂しくなりました。
Hの穴

でもこのHの穴を抜けたところの狭い空間にイサキが群れて入り込んでいました。
イサキ-1

狭い所にいっぱいいるからみんな大興奮。カメラにビデオに大忙しでした。
イサキ-2

スズメダイも緩やかな流れに乗って泳ぎまわっていましたね。
スズメダイ

群れと言っていいのかな?チョウチョウウオの塊です(笑)
チョウチョウウオ

魚の群れは大根にもいましたよ。
牛着岩の周りにもいましたけど、カタクチイワシの大群が大根にやっていていました。
カタクチイワシ

マアジの子供の群れ(下写真)とかムツとかアカカマスの群れもいて大根も賑やかでしたよ。
マアジ

その大根ではアオリイカの産卵も始まっています。
産卵しているところは見られませんでしたけど、ホンダワラの中にところどころ卵塊が産み付けられていました。
アオリイカの産卵は牛着岩の周りでは見られませんから、見たい人は是非大根に行きましょう!!
アオリイカの卵

そして大根で見つけたベニカエルアンコウ。偶然目に入ってきました。ラッキー♪
ベニカエルアンコウ-2

こうやって色々見られると大根も侮れませんよね(笑)

 

さて、地形の紹介の続きです。
ここはたて穴。ワイドレンズで撮ると上に抜ける穴が2つとも撮れちゃいます。
たて穴

穴の上からは明るい日差しが差し込んできていました。
たて穴-2

クレバスも下から見上げるととてもきれいいでしたね。
クレバス

そして三角穴下のスポットライトも素敵でした。
実はここの光景が好きな人って結構多いんですよ。
三角穴下

 

一方、アイドル達はというと・・・
昨日見つからなかったたて穴のベニカエルアンコウですけど、今日は探し当てました!!
ベニカエルアンコウ-1

昨日見つけたハナタツのおチビちゃんもちゃんといてくれましたね。
可愛かった~。
ハナタツ-1

こちらは大人のハナタツ。立派な皮弁持ちです。
ハナタツ-2

テングダイは今日は1匹だけ。相棒はどこに行ったのかな?
テングダイ

ビシャモンエビも大小様々見てもらいました。
ビシャモンエビ

最後は昨日も逃げなかったと書いた特大サイズのマダイですけど、今日も同じ場所にいました。
ホンソメワケベラにクリーニングされて気持ちよさそう。
マダイ-1

どれくらい逃げないかというと、こんなに近づけるくらい(笑)
額に傷があったんですね。
マダイ

まだまだ写真では紹介しきれないくらいの生き物と出会って、雲見の楽しさを十分に味わってもらいました。
楽しかったですね。

でも残念ながら明日はノーゲスト・・・
誰か遊びに来ませんか?

 

写真提供は、Taiichiroさんです。ありがとうございました。

 

《お知らせ》

◆ 宿に22時以降チェックインご希望のかたに朗報です。
夜遅いご到着でも受け入れていただける宿泊先と提携できました。
もちろん電車の到着でもOK。駅までお迎えに行きます。
ご利用をご希望の方は予約時にお申し付けください。

▲アクアティークのfacebook pageです。よかったら「いいね」をクリックしてください。

コメント

} });