久しぶりに天気が崩れて雨が振りましたね。
でも夜半から降り続いていた雨もお昼前には止みました。
太陽が出ない分だけちょっと肌寒く感じました。
■ 天気 : 雨のち曇り
■ 気温 : 22.6℃ (松崎町アメダスによる最高気温)
■ 水温 : 17.5~18.5℃
■ 透明度 : 7~8m
■ 透視度 : 6~7m
(写真はクリックすると拡大します。)
今日は黄金崎ビーチへ。
海はちょっと春に逆戻りしたかな。春濁りのような潮色でした。
でも水温は18℃前後で水中であまり寒く感じませんでしたよ。
黄金崎ビーチといえばネジリンボウ!!
先週潜ったときから2匹増えて6匹が確認されています。
これは新しく確認されたペアです。
今見られるネジリンボウは越冬した個体のようで、サイズも大きいしカメラ慣れしているようで結構近づけますよ。
一番小さな子でも3cmくらい。
去年はヒレナガネジリンボウが多かったんですけど、こちらは見られず・・・
ヒレナガネジリンボウは越冬できなかったのかな?
それから黄金崎ビーチの人気者の2トップのもう一角、ミジンベニハゼも健在です。
前回は4匹になったってお伝えしましたが、今日見に行ったらもう1匹増えて5匹になっていました!!
このことをサービスのスタッフさんに伝えたら、スタッフさんもビックリしていましたよ。
一番元気なのはペアでビンに入っている手前の子。
隣のビンまで遊びに行ったり、とにかく落ち着きません(笑)
こちらは石の影にいる子。
本来ははこんなふうに生きているんでしょうね。
トラギスとミジンベニハゼのツーショット!?
トラギスって小型魚を食べるんじゃなかった???
大丈夫なのかな。
でもずっとこんな感じで並んでいたんだよなぁ?
これはヒレナガカサゴの幼魚です。
大きさは1cmくらい。
真っ黒で小さいから、よく見ないと砂地に落ちている黒い砂利や炭化した木片のように見えます。
今日は3個体くらい見つかりました。
色は黒いけど形は大人変わらず大きな胸ビレを持っています。
このサンゴタツも真っ黒!
黒いと表情がわかりにくいから残念です。
そうそう、もう1匹カエルアンコウが見つかったようです。
こちらは黄土色っぽい子です。
直径1.5cm位の白い玉はコウイカの卵です。
もうハッチアウトも始まっているそうで、この中にいる子も形は大人と変わらないです。
今日もサカタザメに出会いました。
実はゴロタから砂地に降りて一番最初に出会ったのがこの子。
ゴロタ際の浅い所までサカタザメが来るのは珍しいです。
房状のコケムシの中にはコミドリリュウグウウミウシが数個体いましたよ。
1cm弱と結構大きく成長していました。
こちらは米粒以下のトモエミノウミウシ属の一種です。
数は減っていますが、念入りにゴカイの卵を探すと見つかることがあります。
雲見ではあまり見かけない生き物たちに会いに行くのも楽しいものです。
週末はキャンセルが入ってヒマにしています(汗)
雲見以外でもいいですからどこかに潜りに行きませんか?
《お知らせ》
◆ ミステリーサークルを見に奄美大島に行きましょう!【6月9日(金)~12日(月)】 ←詳しくはこちらから!
2012年に新種として認定された”アマミホシゾラフグ”が求愛のために作る直径2m程のミステリーサークルを知っていますか?
『ダーウィンが来た!』にも取り上げられた水中のミステリーなんです。
今回これを見に行っちゃいます。
もちろん、ミステリーサークルだけではなくて、色とりどりのウミウシやニシキウミウシの産卵行動なども観察するチャンス!
海はウェットスーツでもOKですよ!
◆ 雲見の海底清掃&BBQのお知らせ 【6月24日(土)】
毎年水曜日に行われていた雲見の海底清掃が今年は土曜日に行われることになりました。それも海鮮BBQ付きで!!
日頃の雲見で潜らせてもらっていることに感謝して、雲見の海をきれいにして、美味しい海の幸に舌鼓を打ちましょう(*^_^*)
◆ 4月1日よりポイントカードを開始しました。
アクアティークのLINEの公式アカウントを友達に追加してポイントカードをもらってください。
・ スマートフォンでご覧の方は下記のボタンを押してください。
・ PCでご覧の方はスマートフォンのLINEアプリのQRコードリーダーで下記のQRコードを読み込んでください。
◆ 宿に22時以降チェックインご希望のかたに朗報です。
夜遅いご到着でも受け入れていただける宿泊先と提携できました。
もちろん電車の到着でもOK。駅までお迎えに行きます。
ご利用をご希望の方は予約時にお申し付けください。
▲アクアティークのfacebook pageです。よかったら「いいね」をクリックしてください。
コメント