今日は午前中は曇りがち、午後からは徐々に日が出る時間が増えてきました。
日本の東海上で発生している台風の影響もなく、普段どおりに潜れました。
■ 天気 : 曇り時々晴れ
■ 気温 : 31.2℃ (松崎町アメダスによる最高気温)
■ 水温 : 20.5~25℃
■ 透明度 : 10~12m
■ 透視度 : 8~10m
(写真はクリックすると拡大します。)
1本目 -24mのアーチ ⇒ たて穴 ⇒ Hの穴 ⇒ 小牛の洞窟 ⇒ ブルーコーナー
2本目 ブイ ⇒ クレバス ⇒ Hの穴 ⇒ 小牛の洞窟 ⇒ Hの穴 ⇒ 三角穴 ⇒ ブイ
3本目 小牛横 ⇒ 小牛湾内 ⇒ ブイ
今日は朝から強めの流れがありました。
だから魚たちが元気よく泳ぎ回っていました。
今日のゲストさんのリクエストの一つが魚の群れ。
昨日のログに載っていたもの全てみたい!そうです。
残念ながらニザダイの群れはいませんでしたが、それ以外はバッチリ。
今日のゲストさんの中には経験本数が3,000本を超えて海外にも何度も行っている方もいらしたのですけど、それでも雲見の魚影と地形に感動してもらえました。
嬉しいです!!
水中ツアーを初めてすぐに登場したのはカンパチ。
あっという間にやってきて、あっという間に去っていったので写真は証拠写真で許してください。
場所によってはイサキとネンブツダイが同じ場所で入り混じって群れているのです。
下の写真はその場所です。
ゲストさんはイサキの群れを撮ったつもりだったんですけど、矢印の所にいるネンブツダイが見えるかなー?
このネンブツダイはオスで口内保育をしていたのですけど、一瞬口から卵を出して咥えなおしているところが移っていました。
真ん中のネンブツダイの口のところのピンク色をしたのが卵です。
とっても貴重な瞬間ですね。
昨日のログを見た他のゲストさんはクダゴンベとちびイロカエルアンコウがリクエスト。
こちらもバッチリ紹介できました。
クダゴンベはお隣のヤギに移動していました。
イロカエルアンコウは昨日と同じ場所でした。
踏ん張る姿がとっても健気です。
トビエイも他のゲストさんが見たかったもの。
でもマスクが曇ってしまってよく見えなかったって・・・
ムラサキウミコチョウはコンスタントに見られているウミウシです。
小牛の洞窟のハナタツは1本目では見つかったのに、2本目に行くと留守!?
本当に動き回る子です。
そしてこれもゲストさんが見つけていて、お店で写真を見せてもらってビックリしたという魚。
コンゴウフグの幼魚でした!!
とってもレアな季節来遊魚。見たかったです。
皆さん、雲見の魚影に大満足&大感激。
この魚影は見なきゃ損ですよ(笑)
写真提供は、Tomoeさん、Aiちゃん、Ayaちゃんです。ありがとうございました。
《お知らせ》
◆ 2年ぶりに八丈島ツアーに行きます。(詳しくはこちらをご覧ください。)
今回は日程を2つに分けて10/27(金)夜発~30(月)と10/28(土)夜発~31(火)となっています。
もちろん通しでの参加もOK!
八丈島ブルーに浸り、アオウミガメに癒やされて、回遊魚に興奮!!それに目指せニタリ&イルカ!!
◆ 4月1日よりポイントカードを開始しました。
アクアティークのLINEの公式アカウントを友達に追加してポイントカードをもらってください。
・ スマートフォンでご覧の方は下記のボタンを押してください。
・ PCでご覧の方はスマートフォンのLINEアプリのQRコードリーダーで下記のQRコードを読み込んでください。
◆ 宿に22時以降チェックインご希望のかたに朗報です。
夜遅いご到着でも受け入れていただける宿泊先と提携できました。
もちろん電車の到着でもOK。駅までお迎えに行きます。
ご利用をご希望の方は予約時にお申し付けください。
▲アクアティークのfacebook pageです。よかったら「いいね」をクリックしてください。
コメント