青い空が広がってとっても気持ちがいい一日となりました。
でもお昼頃から西風が強くなる予報でしたので午前中に2ダイブしてきました。
■ 天気 晴れ
■ 気温 14℃
■ 水温 12℃
■ 透明度 15~18m
■ 透視度 13~15m
(写真はクリックすると拡大します。)
1本目 -19mケーソン
2本目 -16mケーソン
今日・明日と2日連続で黄金崎ビーチのリクエストをいただきました。両日のゲストとも雲見のリピーターさんなのですが、たまには浮気(?)して他のポイントで潜りたいということなのです。
今日の黄金崎ビーチはエントリー口に小さな波の合間にちょっと大きな波がやってくるくらいでしたので、それさえ注意したら問題なし。
水中も浅場は軽く揺られるものの水深を落としてしまえば穏やかそのもの。
ましてや貸し切りで他にダイバーがいませんでしたから広々と潜ってきましたよ(^^)v
今日はカメラの練習をしているゲストとマクロ中心で潜ってきました。
今日見た生き物でちょっと面白かったのはこのミズヒキガニです。
写真は後ろから撮っていますけど、一番後ろの脚2本でちぎったシロガヤを持ち上げていました。(上の写真でわかりにくい方は写真をクリックして拡大してくださいね。)
隠れようとしているのか、毒のあるシロガヤを持ち上げることで外敵から身を守ろうとしているのか・・・??
理由はわかりませんけど面白い生態ですね。
この近くにいたハナタツです。
ちょっとずんぐりむっくりな感じのこですね。
この子は第1ケーソンにいたカイカムリです。大きなカイメンを背負ってカニには見えませんけど、こうやってアップで見たらやっぱりカニですね。
砂地ではトビエイの子供がいました。警戒心が強くてなかなか近づくことができませんけど、子供の頃ってやっぱり可愛いかったです。
ガイドロープを丹念に探していくとヒメイカが見つかります。
大人になっても2cmくらいのちっちゃなイカです。それでもダイバーが近づくと脚を持ち上げて威嚇しますから大したものです。
先日紹介したハート型の模様のツマニケボリもちゃんといましたよ。
この子は是非マクロレンズを付けて大きく写真を撮って欲しい被写体です。
マクロ生物は他にもイボイソバナガニ、ガラスハゼ、コウイカの仲間、タツノイトコ、スミゾメミノウミウシ、ミツイラメリウミウシなどが見られました。
砂地の中層にはクサフグが群れていいたり、ゴロタの影にはお腹がパンパンに膨れた(卵を抱えているのでしょうか?)メバルが隠れていたり・・・
あっという間に2ダイブが終わってしまった。そんな充実したダイビングでした。
明日は何に会えるでしょうか?楽しみです。
《耳寄り情報》
◆ [Tryドライスーツキャンペーン] まだドライスーツで潜ったことがないダイバーにお得なキャンペーンです。
当店で初めてドライスーツをレンタルする方はレンタル代が無料。ドライ講習も無料ですよ。
===========
↑アクアティークのfacebook pageです。よかったら「いいね」をクリックしてください。
コメント