今日は久しぶりの安良里のボートポイントへ(^^)|安良里

雨だった天気予報がいい方に外れて今日は燦々と太陽が照りつけて日向にいたら日焼けするほどのいい天気になりました。
今日は安良里ダイビングサービスTATSUMIさんに頼まれてお手伝いで安良里に出向してきました。

■ 天気 晴れ時々曇り
■ 気温 31℃
■ 水温 24~27℃
■ 透明度 6~10m
■ 透視度 5~10m
(写真はクリックすると拡大します。)

1本目 沖の根

2本目 御黄金

今日のゲストは昨年もガイドをしていたり、今年のバリツアーに一緒に行った方がいたりと、顔見知りの方が多くいるグループだったんですね。
それでお手伝いをと私に白羽の矢が立ったという訳なんです。

 

今日潜った沖の根も黄金崎も安良里を代表するボートポイントで、大きな根の周りを潜るポイントなんです。
潮がかかれば魚がいっぱい群れるエキサイティングなポイントですよ。

水面近くには暖かくて青い潮が広がっているのですけど、深場に行くに従って白っぽく濁って水温が下がっていってしまうんですね。
でもそんな明るい浅場にはキンギョハナダイがた~くさん群れていました。その群れは数も多くてギュッとかたまっている感じでとっても綺麗でしたよ。
キンギョハナダイ

深場にはイサキなどが群れていたのですけど、透明度が悪かったのと近寄れなかったのとでちょっと残念でした。
その群れにはウメイロモドキが何匹か混ざっていて綺麗な黄色い背中が目立っていました。

御黄金の深場にはソフトコーラルがいっぱいなのですけど、これまた透明度が芳しくないのでその綺麗さが伝わらず・・・。
何だかとってももったいない気がしました。
ソフトコーラル

ですから深場ではどうしてもマクロダイビングとなってしまいました。

イソギンチャクにはクマノミとかミツボシクロスズメダイの幼魚などが結構入っていて、特にクマノミはダイバーが近づくと果敢にダイバーを威嚇していましたよ。

それから他のイソギンチャクをのぞいてみたらイソギンチャクモエビとかアカホシカクレエビとかイソギンチャクエビも住み着いていました。

こちらはイソギンチャクエビのペアです。(左上と右下にいますよ。)
イソギンチャクエビ

右下のエビに注目してみたら・・・
イソギンチャクエビ-2

頭部に次卵らしきものが見られますね。

他にもオオアカヒトデヒトデヤドリエビの他に珍生物(?)カクレウロコムシが付いていたりとちょっと面白い物も見られました。
(写真はありません。ごめんなさい。気になる人は検索してみてね。)

あとは大きなマダイが浮かんでいたり、ニシキベラが産卵・放精をしていたりとそれらを見ながらゆっくりと潜ってきました。

明日もTATSUMIさんのお手伝いで、黄金崎ビーチに行ってきます。
人気者たちをしっかりと紹介してきたいと思います!!

===========


↑アクアティークのfacebook pageです。よかったら「いいね」をクリックしてください。

コメント

} });