中層に願いを込めて|雲見

久しぶりの晴れ間。気温もぐんぐん上がっていきます。
絶好のダイビング日和!
ウェットスーツを着て波止場にいると暑いくらいでした。

■ 天気   晴れ
■ 気温   27℃
■ 水温   21~22℃
■ 透明度  15~18m
■ 透視度  12~15m

最近、マンボウだのカンパチだのトビエイだの、目撃情報が後を絶たない雲見。
流れは緩く小牛→大牛へ向かって流れています。透明度も悪くなさそう。
こんな条件が揃ったらドリフト気分で中層を流して狙ってみようじゃないですか!
マンボウは無理でもトビエイくらいは見られるでしょう。

という訳で、1本目は小牛の横からモロコ根を経由してグンカンまでのロングコース。
小牛の横で潜降したらいきなりメジナの群れの真上。驚かせてしまいましたね。
流れがあると小牛の横にはたくさんの魚が集まります。今日もスズメダイやアジの子供、イサキ、キンギョハナダイなどがたくさん群れていました。
小牛の裏の沖に回るとたくさんのソフトコーラルが元気に育っています。意外とこの辺りを潜るダイバーが少ないせいかもしれません。

-24mのアーチを経由して‐26mのアーチへ。途中大きなサイズのイボイソバナガニに挨拶してからモロコ根に向かいました。

ここで登場!トビエイです。優雅に羽ばたいて飛んでいました。

モロコ根を経由してトビ根に向かう間にもトビエイを見つけるのですが、どいつもこいつも水底の砂地で休憩中。

結局5匹のトビエイを見たのですが、飛んでいたのは1匹だけ。ちょっと残念でした。
でも、途中カタクチイワシの群れに囲まれたり、その群れを狙うマダイがいたり、眼下に広がる白い砂地に癒されたりとやっぱりこのコースは楽しい!!
グンカンではちょっとうれしいことが!根の上のイソギンチャク畑にクマノミがいました。ちょっと大きなクマノミ。どこからやってきたのでしょうか・

こちらはダルマガレイの仲間の顔のアップ。今まで気づきませんでしたが、結構ひげ面なんですね。それに口の横に何か管のようなものが。まるでひょっとこの口みたい。これは何なんでしょう???

安全停止中に水面を見上げれば太陽も見えます。こんなにきれいに見えたのは久しぶりでした。

2本目は魚の群れが見たかったので島裏から小牛を回ってきました。
これはHの穴の写真。キンメモドキが穴を埋め尽くす雲のように群れていました。

小牛の裏のネンブツダイの群れ。

こちらはキンギョハナダイの群れ。

一口に群れといっても魚によって密集度も動きも違うもんですね。
マクロを狙うつもりはなかったのですが、ふと目に入ってきたセンテンイロウミウシです。

ウミウシは他にもムラサキウミコチョウやミツイラメリウミウシなど。昔はウミウシが大の苦手。探さなくても目に入ってくるようになるなんでレベルが上がりましたよ。
小牛の湾内に入ってくるとアカエイが食事中。砂を巻き上げながら餌を探せば、おこぼれにあずかろうとマダイやベラが集まってきます。

その横にはヒラメ。隠れているつもりなのでしょうが、あまりにもわかりやすくないですか!?

ここでも登場、トビエイです。2匹見ることができました、それも飛んでいる奴が♪♪♪

今日はそんなにマクロ探しをしませんでしたが、その代わりとっても気持ちよく潜ることができました。

でも、2本目から帰ってきたら、モロコ根を潜ってきた他のチームがハンマーヘッドシャークを見たんですって。
えぇぇぇーー!
やっぱりこの時期のアウトサイドの中層は何が出てくるかわかりませんね。

コメント

} });