マクロもワイドも楽しい1日でした~♪|雲見

今日はどんよりとした空模様。14時頃から突然の雷雨が降ってきたりして一気に暗くなっちゃいました。
でも海は終日穏やかでしたよ。

■ 天気 : 曇のち雨
■ 気温 : 26℃
■ 水温 : 20~23℃
■ 透明度 : 6~9m
■ 透視度 : 6~9m
(写真はクリックすると拡大します。)

1本目 島前 ⇒ クレバス ⇒ Hの穴 ⇒ 小牛の洞窟 ⇒ たて穴 ⇒ ブルーコーナー

2本目 大牛の洞窟 ⇒ グンカン

3本目 島前 ⇒ 水路 ⇒ たて穴 ⇒ Hの穴 ⇒ 三角穴 ⇒ ブイ 

何だかここ数日春濁りのような海が続いています。
潮色が緑っぽいんですよね。浮遊物も多いし・・・。

だから相変わらず魚影は濃くて群れ群れなんですけど群れの全貌がわかりづらいんですよ。
川のように流れるイサキの群れをカメラに収めようと思ってもこんな感じになってしまうんです。
イサキの群れ

だから群れのほんの一部を切り取ってみました。ダイナミックさはありませんけど群れている感はわかりますよね。
イサキ

もっとわかって欲しいので動画でも見てください。

 

透明度が芳しくなくても地形は楽しいですよ。
クレバスを降りてくるダイバーです。
クレバス

それからHの穴を通るダイバー。洞窟って感じがしますね。
Hの穴

 

さて、生き物たちに目を移すと、今日も色々な生き物に出会えました。
まずはアイダイブの金子さんが教えてくれたベニカエルアンコウです。うまく隠れていますよね。
ベニカエルアンコウ

この子をよく観察してみたら、エスカを振っていました。そのエスカの形がエビにそっくり!!
よく出来ていますね。これじゃ騙されますよね。
ベニカエルアンコウ-2

ハナタツもまだ健在です。凛々しいハナタツです。
ハナタツ

人気者はまだまだいます。先日見つけたミナミハコフグの幼魚です。まだいてくれました(^^)
小指の爪くらいのとっても小さな子なんですよ。
ミナミハコフグ

ブルーコーナーにはマツバギンポ。愛嬌がある顔をしていますよね。
マツバギンポ

こちらはゲストが見つけたハナミノカサゴです。
ハナミノカサゴ

写真には1匹しか写っていませんけどテングダイは今日も仲良くペアで泳いでいました。
写真の左側に見えるのはルリハタ。きれいなブルーをしていますね。
本来臆病な魚でライトを当てるとすぐに隠れてしまうのですけど、この子はしっかりと姿を見せてくれました。
テングダイ

体中にカイメンなどを付けて敵から姿を隠しているのはモクズショイです。じっとしていると本当に見逃してしまいそうです。
モクズショイ

それから口内保育中のサクラテンジクダイも見に行ってきました。骨も内蔵も卵も丸見えです(^^)
サクラテンジクダイ

ウミウシもムラサキウミコチョウとかキイロウミウシとかカナメイロウミウシ、ウスイロウミウシ、イガグリウミウシ、ニシキウミウシ(幼体)などキレイ系のものがたくさんいました。
写真はリュウモンイロウミウシ。2匹並んでいます。
リュウモンイロウミウシ

昨日見つけたゼブラガニも見てきました。
こんな風にラッパウニの棘を刈りこんでいるんです。
ラッパウニ

刈りこみに沿って探していくと・・・
いました!!
ゼブラガニ-2

 

最後に今日のゲスト全員がとても感動していたのが洞窟の天井にびっしりと生えた色鮮やかなイソバナです。
皆さんご自分のライトを持っていたので目に入ったそうです。
この色彩はライトがないと絶対に見られないんです。雲見で潜る時はライトを持って行くことをお薦めします。
数に限りがありますけどレンタルも用意していますので遠慮なくお申し出ください。
イソバナ

早く潮色が回復してくれるのを祈っていてください。
願えば叶います!!!

写真提供はShinichiさん、Kumikoさんです。ありがとうございました。

===========


↑アクアティークのfacebook pageです。よかったら「いいね」をクリックしてください。

コメント

} });