今日は太陽が出たり隠れたりと落ち着かない空模様でした。
潜り始める頃から風が西寄りに変わったのですけど、水面にはほとんど波は立たず穏やかな海でした。
海は青い潮が広がっていて水温は22度台。
いいコンディションでしたよ♪♪
■ 天気 : 曇り時々晴れ
■ 気温 : 25.7℃ (松崎町アメダスによる最高気温)
■ 水温 : 22.5℃
■ 透明度 : 15~17m
■ 透視度 : 13~15m
(写真はクリックすると拡大します。)
1本目 -26mのアーチ ⇒ -24mのアーチ ⇒ Hの穴 ⇒ 水路下の洞窟 ⇒ 三角穴 ⇒ 島前
2本目 小牛前 ⇒ 小牛横 ⇒ 小牛の洞窟 ⇒ 水路下の洞窟 ⇒ 三角穴 ⇒ ブイ
最近トビエイの目撃情報が飛び交っていますから、1本目にそれを狙ってアウトサイドからスタートしました。
トビエイは単体で数匹見たのですけど、群れには当たらず・・・
そればかりか、近づくことすらできずに写真は撮れず・・・
でも、ちゃんといるから安心してください!!
アウトサイドに行ったおかげで良かったこともあったんですよ。
ずっと乗っていたジュズエダカリナがぼろぼろになって行方がわからなかったオオモンカエルアンコウですが、再会できました~!
別のジュズエダカリナを見つけて前と同じように乗っていましたよ。
余程ジュズエダカリナが好きなんですね(笑)
それからHの穴近くのイロカエルアンコウも再発見されました。
私が見たときも動いていたので、居場所が変わっちゃうかな。
でもこの付近にいることがわかっただけでも収穫です。
カエルアンコウと並んで人気があるハナタツですけど、抱卵中のオスのお腹がとてつもなくパンパンになっていました。
もうすぐハッチアウトなんでしょう。
その瞬間を見てみたいですね。
ウミウシも少々。
でもこのキュウバンウミウシは私も初めて見るウミウシです。
もういなくなったと思っていたマツカサウミウシ属の一種、通称ワライボヤマツカサウミウシはまだ小さな子が1匹だけ見つかりました。
ミツイラメリウミウシは交接中。
雲見ではあまり見かけない白ヴァージョンです。
このウミウシは分類の移動によりノウメア・ワリアンスからヴェルコニア・ワリアンスに名前が変わりました。
久しぶりといえばヒメイソギンチャクエビもそうですね。
この子達を見かけだすと夏到来を感じます。
マクロは楽しいですけど、今なら地形と群れも楽しんで欲しいです。
島裏にはカタクチイワシがずっと流れていました。
Hの穴付近にはムツの群れも。
この魚も夏の到来を感じさせてくれる魚です。
地形だったらクレバス下。
巻き上げる人がいない朝一番がおすすめです。
下でスポットライトを浴びていたのは、ツマグロハタンポでした。
これだけ充実した海だと2本じゃ物足りなく感じますけど、後ろ髪を引かれる思いで終了。
透明度といい水温といい生き物といい、コンディションがいいうちに潜りに来てくださいね。
お待ちしていま~す!!
《お知らせ》
◆ 4月1日よりポイントカードを開始しました。
アクアティークのLINEの公式アカウントを友達に追加してポイントカードをもらってください。
・ スマートフォンでご覧の方は下記のボタンを押してください。
・ PCでご覧の方はスマートフォンのLINEアプリのQRコードリーダーで下記のQRコードを読み込んでください。
◆ 宿に22時以降チェックインご希望のかたに朗報です。
夜遅いご到着でも受け入れていただける宿泊先と提携できました。
もちろん電車の到着でもOK。駅までお迎えに行きます。
ご利用をご希望の方は予約時にお申し付けください。
▲アクアティークのfacebook pageです。よかったら「いいね」をクリックしてください。
コメント