今日の天気は晴れたり曇ったり。
腫れている時は暖かいのですけど、日差しがなくなって風に当たると涼しく感じました。
大型の台風15号の影響は波長の長いうねりが時折入ってくる程度で、水路も問題なく通れました。
うねりは昨日よりも小さくなったと言っていましたから、ちょっとビックリです。
■ 天気 : 晴れ時々曇り
■ 気温 : 29.7℃ (松崎町アメダスによる最高気温)
■ 水温 : 26~26.5℃
■ 透明度 : 8~10m
■ 透視度 : 7~10m
(写真はクリックすると拡大します。)
1本目 ブイ ⇒ クレバス ⇒ Hの穴 ⇒ -24mのアーチ ⇒ たて穴 ⇒ ブルーコーナー
2本目 グンカン ⇒ 大牛の洞窟 ⇒ ショートカット
3本目 三競 (1の穴 ⇒ 3の穴)
4本目 -24mのアーチ ⇒ たて穴 ⇒ Hの穴 ⇒ 水路 ⇒ 小牛湾内
最近生き物たちの繁殖行動をよく見かけるようになりました。
お馴染みとなったクマノミの卵ですが、新しく卵が産み付けられていました。
これからまたハッチアウトまで観察できます。
これもお馴染みとなったアカホシカクレエビ。
お腹に卵をいっぱい抱えていて、頭部には次卵が控えています。
大牛の洞窟のサクラテンジクダイです。
普通はこんなシュッとした顔をしているのですが
オスは口内保育のため顎を大きく広げて卵を咥えています。
この卵は孵化間近です。
このスジオテンジクダイも口内保育中。
さすがに外からは見えませんが、ちょっとだけ開けた口から微かに卵が見えています。
このウミウシも繁殖期らしくこの写真だけでも4匹いて、卵もあります。
このとなりにも3~4匹いました。
繁殖のためとは言え、この広い海でどうやって集まるんでしょうね。
ちっちゃなミチヨミノウミウシです。最近大きめの個体を見かけなくなった気がします。
人気のフジナミウミウシ。
以前いた場所で見かけなくなり、その後の目撃情報のあったところにもいない・・・
捜索範囲を広げたら見つかりました。でもこのときも移動中。
早く居心地のいい場所を見つけて欲しいです。
イボヤギミノウミウシは今日は単体を2匹みました。
やっぱり毎回見る場所が違うんです。
餌を求めて動いているから仕方ないけど、見つけるのが大変です。
この石にも見える大きなものもウミウシの仲間。
タツナミガイと言います。
どれくらい大きかったかというと、コンデジのハウジングよりも遥かに大きなサイズでした。
クダゴンベは今日も定位置で健在。
何度見ても可愛らしく思います。
今日のネジリンボウはとっても警戒心が強かったです。
ホバリングもしてくれず、巣穴で見張り番。
写真は証拠写真です・・・
ハナタツは3ヶ所で5個体以上観察されています。
この子はよく通るところにいる子。
他のダイバーの邪魔にならない時に紹介しています。
3本目に行った三競は潜っていた時にちょうど太陽が出てくれていて、強烈なレーザービームが出来ていました。
この時期にしか見られない光景ですから、見たい人は今のうちにお越しくださいね。
こんな感じで今日は4ダイブ。
地形もマクロも、今の雲見の旬を楽しんでもらいました。
お疲れ様でした&ありがとうございました!!
写真提供は、Emiちゃんです。ありがとうございました。
《お知らせ》
◆ 2年ぶりに八丈島ツアーに行きます。(詳しくはこちらをご覧ください。)
今回は日程を2つに分けて10/27(金)夜発~30(月)と10/28(土)夜発~31(火)となっています。
もちろん通しでの参加もOK!
八丈島ブルーに浸り、アオウミガメに癒やされて、回遊魚に興奮!!それに目指せニタリ&イルカ!!
◆ 4月1日よりポイントカードを開始しました。
アクアティークのLINEの公式アカウントを友達に追加してポイントカードをもらってください。
・ スマートフォンでご覧の方は下記のボタンを押してください。
・ PCでご覧の方はスマートフォンのLINEアプリのQRコードリーダーで下記のQRコードを読み込んでください。
◆ 宿に22時以降チェックインご希望のかたに朗報です。
夜遅いご到着でも受け入れていただける宿泊先と提携できました。
もちろん電車の到着でもOK。駅までお迎えに行きます。
ご利用をご希望の方は予約時にお申し付けください。
▲アクアティークのfacebook pageです。よかったら「いいね」をクリックしてください。
コメント