今日は小雨がずっと降っていましたね。
時々止むんですけど、また降り出すすっきりしない一日でした。
天気予報だと午後から西風に変わると言っていたのですけど、ずっと東寄りの風。
お陰で穏やかな海で潜れました。
■ 天気 : 雨
■ 気温 : 19.1℃ (松崎町アメダスによる最高気温)
■ 水温 : 21.5℃
■ 透明度 : 16~18m
■ 透視度 : 13~15m
(写真はクリックすると拡大します。)
1本目 小牛湾内 ⇒ 水路 ⇒ 水路下の洞窟 ⇒ Hの穴 ⇒ たて穴 ⇒ ブルーコーナー
2本目 グンカン ⇒ 大牛の洞窟 ⇒ -16mのアーチ ⇒ ブイ
雲見の海は今日また青さを増していました。
潜降してすぐに水深20mを超える水底が見えてきました。
雨が降って太陽が出ていないのにこの綺麗さ!!
太陽が出ていたらもっと見えていたんでしょうね。
海が青い時はこの光景が一番わかり易いかな。
クレバス下です。
今の雲見はいたるところで魚が群れているですけど、透明度が良いので群れの全貌がよく見える!
小牛湾内ではスズメダイ(下写真)や大小のイサキが群れていましたし、
ブルーコーナーではこの時期になってようやくキンギョハナダイが増えてきました。
流れの上流ではイッセンタカサゴやイサキの子供(下写真)、ネンブツダイの幼魚などが見渡す限り群れているんです。
大牛湾内にはキビナゴ。今年は少ないと思っていたけどやっと来てくれたようです。
穴の中にも魚が群れているんです。
たて穴はネンブツダイがシルエットになって見えますし
このネンブツダイが邪魔で、その奥にクエがいるのですけどよく見えない!
ネンブツダイをかき分けたら、クエまでスーッと隠れちゃいました・・・
このクエが一番大きくて1mを軽く超えるサイズで、中型の1m弱のクエは小牛の湾内で休んでいました。
今日は3匹のクエを見たんですけど一番小さな子(60cm位)は岩に下に隠れてウツボとにらめっこしていました。
こんな青い海で魚の群れを見ながら気持ちよく泳いで、その先々では可愛らしい生き物たちをチェック!
最初に見に行ったヒレナガネジリンボウは穴の中にいたので諦めて次にいこうとしたらすっと出てきてくれました。
ラッキー!運がいいです。
出てきたらすぐにホバリングまでしてくれましたよ。
今日見たハナタツはこの白い子。白いから探しづらいんですよね。
きれいなレモンイエローのコガネスズメダイはトゲトサカの赤によく栄えます。
人気のベニカエルアンコウは今日は2匹。
下顎が腫れちゃってる薄ピンクの子と
幽霊みたいにふわふわ泳ぐクリアクリーナーシュリンプです。
今日はウツボとかキタマクラをクリーニングしているところに出くわしましたよ。
今年生まれたサクラテンジクダイはすくすくと成長してきています。
アカマツカサかなと思ったこの魚。でもちょっと違和感があったんですよね。
お店に帰って図鑑で調べてみたらベニマツカサでした。
初めて見たかも。
カイメンにうまく擬態していたコウイカの仲間です。
形も色も変えて絶妙に擬態していましたよ。
ハタタテサンカクハゼの幼魚もいました。
今年初めて見つけました。
マクロもいいけど、青い海で魚に囲まれるのもいいですよ。
今ならどこで潜っても魚がいっぱいです。
魚に囲まれて癒されに来ませんか?
《お知らせ》
◆ 12月20日から1月17日までフィリピン・ボホール島で再びガイドをすることになりました。
ギンガメアジが渦巻き大きなウミガメが闊歩するダイナミックなバリカサグ島。
ハゼや甲殻類、ウミウシいっぱいのマクロ天国、パングラオ島。
どちらも魅力がいっぱいです。
是非遊びに来てください。
(詳しくはこちらをチェックしてね。 http://kumomi.jp/?p=31035 )
◆ 2017年1月29日から2月3日の行程でバリツアーを開催します!!
今回は海沿いのホテルに泊まってダイビング三昧&老舗ホテルでちょっとリッチなお泊りをします。
詳細は後ほど公開しますが、予定を空けて一緒に行きましょう!!
◆ 宿に22時以降チェックインご希望のかたに朗報です。
夜遅いご到着でも受け入れていただける宿泊先と提携できました。
もちろん電車の到着でもOK。駅までお迎えに行きます。
ご利用をご希望の方は予約時にお申し付けください。
▲アクアティークのfacebook pageです。よかったら「いいね」をクリックしてください。
コメント