台風11号が去り、松崎町は朝のうちは曇り空だったのが天気が回復してきています。
今は晴れ間も出ていますよ。
海はうねりが弱くなってきたので雲見はオープンとなりました。
やったね!!
■ 天気 : 曇りのち晴れ
■ 気温 : 28℃
■ 水温 : 25~26℃
■ 透明度 : 4~6m
■ 透視度 : 4~6m
(写真はクリックすると拡大します。)
1本目 小牛の洞窟 ⇒ -24mのアーチ ⇒ Hの穴(右) ⇒ クレバス下 ⇒ Hの穴(左) ⇒ ブルーコーナー
2本目 大根 (リフレッシュダイビング)
3本目 大牛の洞窟
4本目 赤井浜 (リフレッシュダイビング)
今日の雲見。昨日まで強いうねりが押し寄せていたためなのか、全体的に白っぽく濁っていて透明度がダウン・・・。
でも水温は水面から水底まで25度台となっていて全く寒さを感じることなく潜れました~!
三連休の初日、今日はベテランさんと初ファンダイビング&リフレッシュダイビングの2チームに分けて潜ってきました。
まずはベテランさんから。
ベテランさんとはいえ、この前までカメラも持たず、マクロなんて興味が無いよと言っていたんですけど、心機一転カメラを買ったらマクロにも興味が出だしたみたいです。
ですからカメラの練習も兼ねて潜ってきました。
雲見はしばらくクローズしていましたので、今までいた生き物達がちゃんといるかも確認しなきゃね。
まず立ち寄ったのがオオモンカエルアンコウ。
あれっ!?見当たらないなと思ったら深場のお気に入りポイントに移動していました。
それからハナタツ達。
こちらはいなくなったり、新しく見つかったり、移動していたりと様々。
珍しいことに、泳ぐハナタツに出会っちゃいました~♪♪
ふわ~と漂うように水中を移動するハナタツって何だか不思議です(笑)
それから大牛の洞窟のサクラテンジクダイですけど、とうとう口内保育を始めました~~!!
スケスケの体のなのでオレンジ色の卵がはっきりと見えていますね。
サクラダイのメスはお気に入りの隙間に避難中。
入口にはイソカサゴが見張り番???
この群れはネンブツダイです。今日はキンメモドキの群れが不在・・・
どこに行っちゃったのかな???でもネンブツダイは沢山いましたよ。
写真はありませんけど、イサキやタカベの群れも健在で安心しました~。
一方ウミウシも相変わらず賑やか。
まずはキャラメルウミウシ。写真の子のすぐ右に小さな子がもう1匹。
それから大牛の洞窟でも見ましたから計3匹確認しました。
ハナオトメウミウシ(下写真)、カナメイロウミウシ、シロタエイロウミウシ、シロサメハダウミウシ、ヘリシロイロウミウシなどは同じ場所にいてくれましたよ。
最近大きめの個体をよく見かけるセンヒメウミウシ。可愛らしい色ですよね。
おまんじゅうのようにぷくっと膨れた感じなのはシラユキウミウシです。
リフレッシュ組は大根・赤井浜です。
ここで一番印象に残ったのはムツとマアジの群れ。
大きな群れで川のようにずっと流れていました。
全体的に白っぽい海でしたけど、水温は高かったし、うねりが収まれば透明度も回復してくるかな。
それに期待しましょう!!!
写真提供は、Mikiさんです。ありがとうございました。
《耳寄り情報》
◆ 究極のマクロワールド 『柏島ツアー』の開催決定! 【9/3(木)~6(日)】 参加者大募集!!
確認されている魚の種類だけでも1000種類以上という生き物の宝庫。レアな生き物達に会いに行きたい人集まれ~!!
▲アクアティークのfacebook pageです。よかったら「いいね」をクリックしてください。
コメント