透明度が回復しました!|雲見

早速ですが、透明度が回復しました。
水面から見た水色が青くなっていたのですが、潜ってみても昨日は浅場だけがきれいだったのに、今日は水底まできれいな水が広がっていました。
エントリーした途端、テンションが急上昇ですね。

今日もベテランさんと、ブランク&初ファンダイビングチームの2班体制で潜って来ました。

■ 天気 晴れ
■ 気温 30℃
■ 水温 26~27℃
■ 透明度 10~12m
■ 透視度 8~12m
(写真は写真がありません。ごめんなさい。)

1本目 小牛の洞窟 ⇒ -24mのアーチ ⇒ たて穴 ⇒ 水路下の洞窟 ⇒ ブイ

1本目はベテランさんです。地形を楽しんでかつマクロ仕様のカメラの練習もしたいという贅沢なリクエストです。
最初は極小でカメラの練習にはちょっと辛いかなと思いましたが超レア物なのでナンヨウウミウシを紹介です。
時間をかけて写真を撮ってもらった後は-24mのアーチのテングダイです。今日もペアでいました。
マクロ仕様で難しいセッティングでしたがここでも粘って頑張っていました。
テングダイを狙っている間に、イサキ・イシダイ・キンチャクダイ・イタチウオなどがカメラの前を横切っているのですが、気づかなかったんですって。余程集中していたんですね。
この後紹介したアカホシカクレエビでも頑張っていましたね。
たて穴を上に抜けたらリクエストのあったマツバギンポ探しです。今日は小さな幼魚しか見つかりませんでしたが、これはこれで珍しかったです。
ここから水路下の洞窟→三角穴と地形を楽しんでもらっいブイに帰って終了です。

2本目 大根

後発隊は大根へ行ってきました。
耳が抜けずに潜降にちょっと手こずりましたが、潜ってしまえばふたりとも落ち着いていて少し水深を変えても浮き上がってしまうことなくついて来てくれました。
最後の方には生物を楽しむ余裕もできて、ソラスズメダイの綺麗な青色に目を奪われたり、アオリイカの卵に興味津々だったり、岩肌を動きまわるヒメギンポを見つけたりと生物を楽しんでいました。

3本目 三競

地形クエストのベテランさんとは次に三競に行ってきました。
昨日まで続いていたうねりがだいぶ弱まっていたからです。
ここは地形好きダイバーのメッカですから、地形リクエストなら是非潜ってもらいたいポイントです。
次々に潜るいろんな穴を通る楽しみの他にも、穴をくぐりながらもいろんな角度から差し込んでくる光を楽しみながら三競で遊んできました。
もちろん地形だけではありません。ここのアイドルのホシギンポの1匹は穴から全身を出してウロウロ動き回っていました。ここで全身を出すホシギンポを見るのは初めてで私もちょっと嬉しかったくらいです。
オキナワベニハゼは結構近づいても穴に引っ込むことなくその姿を観察できましたし、口内保育中のサクラテンジクダイも見ることができました。
地形に生物に大満足の1本となりました。

4本目 小牛湾内

後発隊は牛着岩へ。
ブイからゆっくりと潜降して小牛湾内を泳いできました。
大根ではあまり見られないメジナイスズミといった大きめの魚に目が行っていたようです。
自分でもソラスズメダイの子供を見つけていたり、キンギョハナダイの鮮やかなオレンジ色に心奪われたりとそれぞれ楽しんでいたようです。

今日も2班体制でしたが、それぞれ目的があってそれぞれ楽しんでいただけました。
透明度が上がって二枚潮がなくなってうねりも弱まって来ました。
これからがとっても楽しみになってきました。

コメント

} });