今日は朝からカラッと晴れた一日でした。富士山が薄っすらと見えていたのですけど、写真ではわからないかな。
最高気温は25度で夏日です!暖かい一日でしたよね。
海はハイマー(台風22号)からだと思われる波長の長いうねりがやってきて水路は通行禁止です。
台風はフィリピンにいるというのにうねりはやってきました。900ヘクトパスカルまで発達した強烈な台風ですからね。
自然の力には逆らえません。
ちなみに『ハイマー』って中国語でタツノオトシゴのことなんですって。まさかタツノオトシゴに悩まされるとは・・・(笑)
■ 天気 : 晴れ
■ 気温 : 25.0℃
■ 水温 : 23.5~24℃
■ 透明度 : 10~13m
■ 透視度 : 8~12m
(写真はクリックすると拡大します。)
1本目 小牛湾内 ⇒ 小牛横 ⇒ 小牛湾内 ⇒ 島前
2本目 小牛の洞窟 ⇒ Hの穴 ⇒ -24mのアーチ ⇒ たて穴 ⇒ ブルーコーナー ⇒ -24mのアーチ
3本目 大牛の洞窟 ⇒ -16mのアーチ
うねりもあったんですけど、今日は一日中流れもあって潜りづらかったですね。
この流れは秋特有のもので、毎年秋になると時々強い流れに悩まされるんですよね。
まあ、これも秋の風物詩なんですけどね。
その代わり流れがあるので魚たちは元気に泳いていました。
小牛湾内にはイサキ(下写真)とかスズメダイとかが生き生きと泳ぎ回っていました。 ![]()
こんな魚たちの群れの中を流れを物ともせずスーッとスズキとかツムブリが泳いでいました。
が、さすがに魚たちには追いつけなかったので写真はナシです・・・
こんなコンディションでしたが、みんな頑張って人気のアイドルたちに会うため頑張って泳いでくれました。
まずはヒレナガネジリンボウ。
前回は穴から出てきてくれませんでしたが、今日はいましたよ!
ホバリングまでしてくれました。
ここの穴にはヒレナガネジリンボウがペアでいるという噂もありますから今度はペアで見たいものです。 ![]()
カミソリウオのペアは少しだけ場所を移動していましたけど無事にゲット!
うねりで大きく揺られていたのがちょっと可愛そうでしたね。 ![]()
今の雲見の3大人気者を無事に見られて良かったです!
他にも定番の人気者をたくさん見てきましたよ。
他にも数個体確認されていますので機会があれば見に行きたいです。
小牛の洞窟のハナタツは未だ健在。
長く観察させてもらっています。 ![]()
クリアクリーナーシュリンプはいろいろなところで確認されていますよ。 ![]()
オオガラスハゼは2本のムチカラマツエビを行ったり来たりしています。
意外と動き回っているのでビックリです。 ![]()
透け透けのアカホシカクレエビもいましたよ。
でも同じイソギンチャクにいたイソギンチャクエビは見つかりませんでした。
何処かに行っちゃったのかな? ![]()
カゴカキダイの群れです。
前より数が増えていました。どこからともなく集まってくるんですね。
不思議です。 ![]()
いつものアライソコケギンポ。
この岩には数匹いるんですけど、このオレンジ色の子が一番可愛らしいかな。
色もいいけど表情も良いんですよね。 ![]()
今年はキンチャクダイの幼魚をよく見かけます。
チョロチョロと動き回るし、警戒心が強いのですぐに隠れるからなかなかカメラに収められないのですが、ゲストさんはバッチリと撮っていました! ![]()
カイカムリです。うねりが強いから大きなカイメンがじゃまにならないのかな?
そんな余計な心配をしてしまいます(笑) ![]()
うねりには比較的強いHの穴もクレバス側は揺れていましたね。
穴の中にはネンブツダイとツマグロハタンポがいっぱいいます。 ![]()
うねりがあったのでウミウシ探しが難しかったですが、ウミウシ好きなゲストさんはしっかりとキイロウミウシとか ![]()
コンディションとしては厳しかったですけど、それでもゲストさんたちはしっかりと楽しんでいましたよ。
うねりや流れなんかに負けていられませんよね。
でも明日は少しでもいいコンディションになってくれないかな(笑)
写真提供は、Sanaeさんです。ありがとうございました。
《お知らせ》
◆ 12月20日から1月17日までフィリピン・ボホール島で再びガイドをすることになりました。
ギンガメアジが渦巻き大きなウミガメが闊歩するダイナミックなバリカサグ島。
ハゼや甲殻類、ウミウシいっぱいのマクロ天国、パングラオ島。
どちらも魅力がいっぱいです。
是非遊びに来てください。
(詳しくはこちらをチェックしてね。 http://kumomi.jp/?p=31035 )
◆ 2017年1月29日から2月3日の行程でバリツアーを開催します!!
今回は海沿いのホテルに泊まってダイビング三昧&老舗ホテルでちょっとリッチなお泊りをします。
詳細は後ほど公開しますが、予定を空けて一緒に行きましょう!!
◆ 宿に22時以降チェックインご希望のかたに朗報です。
夜遅いご到着でも受け入れていただける宿泊先と提携できました。
もちろん電車の到着でもOK。駅までお迎えに行きます。
ご利用をご希望の方は予約時にお申し付けください。
▲アクアティークのfacebook pageです。よかったら「いいね」をクリックしてください。



コメント