長く雨が続いたと思えばその後はずっと曇り空。スッキリしない日が続いています。
風も西寄りの風が続いていますけど、幸い海が大きく荒れることはなく西伊豆でもずっと潜れています。
今日は雲見ではなくて黄金崎ビーチに潜りに行ってきました。
■ 天 気 : 曇り
■ 気 温 : 29.2℃ (松崎町アメダスによる最高気温)
■ 水 温 : 24.5~25℃
■ 透視度 : 3~8m
(写真はクリックすると拡大します。)
今日は色々と動画を撮ってみたので、見た生物の様子のいくつかを動画で紹介しますね。
なかなか潜りに行けない人もこれで海の様子を楽しんでください。
今日黄金崎ビーチに行ってきたのは、アオリイカの産卵が始まったというのとミジンベニハゼが見つかったと聞いたから。
でも2ダイブして両方ともアオリイカの産卵床に行ってみたのですが、残念ながらアオリイカはいなくて空振り。
アオリイカの卵はありましたからタイミングが合わなかったようです。
でもミジンベニハゼはいましたよ。
黄金崎ビーチでミジンベニハゼが出たのは久しぶりです。
タコ用に入れたビンに入ったみたいなのですが、ビンの口がタコ用で大きかったので今日は隣の貝殻に隠れていました。
時々ビンまで行ってみるのですが、ビンに入ることはなくすぐに貝殻に戻ってしまいます。
ミジンベニハゼも動画でどうぞ。
ビンは本当はこんな風にタコ(これはスナダコ)が入るのを想定していたんですよ。
雲見ではタテジマキンチャクダイの幼魚とかミナミハコフグの幼魚とかクマドリカエルアンコウ(見つかったんですって。見に行かなきゃ!)といった季節来遊魚が登場していますけど、黄金崎ビーチでも登場しています。
それはアジアコショウダイ。
くねくね体をくねらせて泳いでいました。
同じくくねくね系のコロダイの幼魚と一緒に御覧ください。
これはウミテング。
ゼンマイ仕掛けのおもちゃみたいな動きをするんですって書いてもピンと来ない人って多いんじゃないでしょうか。
今日は動画で撮ったので見てみてください。
ホントでしょ?
黄金崎ビーチといえばネジリンボウとヒレナガネジリンボウ。
共生しているテッポウエビが穴から出入りして一所懸命巣作りをしていました。
最初に出てくる赤いのがコトブキテッポウエビ、次の2匹いるのがニシキテッポウエビです。
これはカイガラカツギというカニの仲間です。
普通は名前の通り二枚貝の貝殻を背中に背負っているのですけど、この子は背負っているのは海草!?
こんな子を見るのは初めてです。
一番後ろの脚で海草を抑えているのが見えますよ。
この子はアゴが大きくなっていますね。
どうやら卵を口内保育しているようです。
セミホウボウもいましたよ。
ウズマキキセワタ。
でもだいぶ数が減っていましたね。
さて、動画はいかがでしたか?
アオリイカの産卵のシーンも撮りたかったですけどもう少し透明度が良くなったら再チャレンジしたです。
誰か一緒に観察しに行きませんか?
感動的なシーンが見られますよ。
《お知らせ》
◆ LINEの公式アカウントができました。
アクアティークのLINEの公式アカウントを友達に追加してください。
ダイビングをすることにスタンプが貯まるポイントカードがもらえたり、おトクなクーポンが当たったりしますよ。
・ スマートフォンでご覧の方は下記のボタンを押してください。
・ PCでご覧の方はスマートフォンのLINEアプリのQRコードリーダーで下記のQRコードを読み込んでください。
◆ 宿に22時以降チェックインご希望のかたに朗報です。
夜遅いご到着でも受け入れていただける宿泊先と提携できました。
もちろん電車の到着でもOK。駅までお迎えに行きます。
ご利用をご希望の方は予約時にお申し付けください。
▲アクアティークのfacebook pageです。よかったら「いいね」をクリックしてください。
コメント