今日も朝から雲ひとつない青空が広がっていました。
でも昨日と違うのは、今日は西寄りの風が吹いているということ。
おかげで島裏は波が立ってエキジット禁止の制限が出ちゃいました。
■ 天気 : 晴れ
■ 気温 : 17.9℃ (松崎町アメダスによる最高気温)
■ 水温 : 16~16.5℃
■ 透明度 : 8~10m
■ 透視度 : 7~8m
(写真はクリックすると拡大します。)
1本目 大牛の洞窟 ⇒ -16mのアーチ ⇒ 大牛湾内
2本目 島裏 ⇒ Hの穴 ⇒ 水路下の洞窟 ⇒ 島前 ⇒ 小牛湾内
今日も雲見で潜ってきました。
今日潜った目的はワールドダイブさんから新しいシェルドライスーツをお借りしたので、その試着のため。
来ているところの写真は撮り忘れましたが、こんなドライスーツ。
詳しい着心地はここに書くと長くなりますので控えますが、想像していたよりも快適でした。
詳しく聞きたい方は個別に連絡をください。
さて、今日はひたすらマクロ三昧で潜ってきました。
ベニハゼの仲間だと思うのですけど、尻尾の付け根に紫色の斑点があるのはボホールでよく見かけていました。
それはレッドヘッドドワーフゴビーというんですけど、それには体側に青いラインはないんです。
「日本のハゼ」という図鑑にも載っていないので今調べています。
神奈川県立生命の星・地球博物館の瀬能 宏先生に伺いましたら早速御返事をいただきました。
アオギハゼだそうです。
八丈島からの撮影記録は登録されて
いましたが、伊豆半島沿岸では初めてだそうで、しかも今の時期に撮影されるとは越冬の証拠となるたいへん貴重な 情報となるそうです。
大発見なら嬉しいなぁ(笑)
今日はウミウシをちょっと探してみました。
最近は浅場でミノウミウシの仲間をよく見かけるのですけど、今日は波があって浅場は揺れたのが残念。
スイートジェリーミドリガイといった時々見かけるウミウシに加え
それから最近見かけなくなっていたウデフリツノザヤウミウシが再登場!
小さめの子で可愛らしかったです。
それから珍しいところではトウヨウキセワタもいました。
探せばいっぱいますよね。
カエルアンコウの仲間は昨日と変わらず。
黒のオオモンカエルアンコウ(イロカエルアンコウ?)はちょっと場所を変えていました。
そして小牛の横にもクマドリカエルアンコウがいます。
サンゴの奥に隠れているカスリフサカサゴは顔だけしか見えません。
いつもの通り、楽しい雲見でした!!
《お知らせ》
◆ 今年も海底清掃を行います(5月23日)
今年の雲見の海底清掃の日程が5月23日(土)に決まりました。
いつもお世話になっている雲見の海に感謝の意を込めて綺麗にしたあとは美味しいBBQを食べて盛り上がっちゃいましょう。
詳細は追ってお知らせします。
◆ LINEの公式アカウントができました。
アクアティークのLINEの公式アカウントを友達に追加してください。
ダイビングをすることにスタンプが貯まるポイントカードがもらえたり、おトクなクーポンが当たったりしますよ。
・ スマートフォンでご覧の方は下記のボタンを押してください。
・ PCでご覧の方はスマートフォンのLINEアプリのQRコードリーダーで下記のQRコードを読み込んでください。
◆ 宿に22時以降チェックインご希望のかたに朗報です。
夜遅いご到着でも受け入れていただける宿泊先と提携できました。
もちろん電車の到着でもOK。駅までお迎えに行きます。
ご利用をご希望の方は予約時にお申し付けください。
▲アクアティークのfacebook pageです。よかったら「いいね」をクリックしてください。
コメント