今日も弱い東寄りの風ですから雲見の海は穏やかでした。透明度も若干良くなっていましたからやっと大雨の時の濁りが落ち着いてきたようです。
今日は二度目のご来店のお客様が雲見を初めて潜る友人を連れてきてくれました。
お二人のリクエストは地形とクマドリカエルアンコウとウミウシ。ワイドにマクロに忙しくなりそうです。
■ 天気 曇り時々晴れ
■ 気温 20℃
■ 水温 22.5℃
■ 透明度 10~12m
■ 透視度 12~15m
(写真はクリックすると拡大します。)
1本目 ブイ ⇒ クレバス ⇒ Hの穴 ⇒ 小牛の洞窟 ⇒ Hの穴 ⇒ 三角穴 ⇒ ブイ
1本目は地形とウミウシを狙って行きましょう。
とはいえ、まずはハタタテハゼにご挨拶です。ダイバーに慣れてきたのか結構近くに寄れるようになってきました。
水路に入るとクロホシイシモチがいっぱいです。前が見えなくなるくらいで、この辺りにいるオビテンスモドキの幼魚を探すのに邪魔なくらいです。
地形を潜って魚をかき分けてウミウシを求めて小牛の洞窟へ。昨日教えてもらったルージュミノウミウシの写真を撮ってもらっている間に昨日見失ってしまったナンヨウウミウシを今日はちゃんとゲットしました。2匹並んでいましたがその下方に見えるのは卵でしょうか?
そして昨日見つけた名前がわからない極小ウミウシもいました。が、結局名前がわかりません。
小牛の洞窟を出てから地味ながら珍しい季節来遊魚、メガネゴンベを見せてからHの穴を通って水路下の洞窟です。やっぱりここの光景が一番好きかも。
三角穴から顔を出し、湾内に戻ってきたところでカモハラギンポを発見。
今日は偶然この子の棲み家を見つけましたのでこれから目撃頻度が高くなりそうです。
2本目 島裏 ⇒ 大牛の洞窟 ⇒ グンカン
2本目はクマドリカエルアンコウとウミウシメインですが地形を絡めてのコースです。
島裏でフリー潜降したらたて穴を経由して大牛の洞窟へ向かっていったのですが、その途中にもハタタテハゼを発見。島前にいるのと同じくらいのサイズですね。
そしてその先にはアカハチハゼの子供がいました。黄色の頭に青いラインが素敵です。
大牛の洞窟で探したウミウシは、キイロウミウシ、ハクセンミノウミウシ、アカネコモンウミウシ、コイボウミウシなど。なるべく大きめのウミウシで探したらこんなもんでした。
他に見た生物はサクラテンジクダイ、アカネテンジクダイ、アカマツカサなどと絶対のアイドルクマドリカエルアンコウやベニカエルアンコウなどです。
グンカンに向かう途中でおでこに大きなコブを持ったコブダイのオスに遭遇しました。この間もこの付近で見ましたからこの辺りが縄張りのようです。
今日はグンカンのフリソデエビには出会えませんでした。
こちらはお客様が見つけたミヤケテグリです。大小のペアでいました。
3本目 三競
次は地形とウミウシのみでというリクエストをもらいました。それもまだ行っていない地形がいいと(^^ゞ
色々と検討した結果、三競に行ってきました。
2の穴から外を見るとこんな感じです。(私がちょっと邪魔でしたね。)
これはフチベニイロウミウシかなと思うのですが、二次鰓が違うような・・・
他にはフジイロウミウシとかアオウミウシ、ハクセンミノウミウシ、シロウミウシなどがいました。
お客様も写真を撮りすぎて最後は電池切れになっちゃいました。
朝晩の冷え込みのせいか、平日・休日問わずお客様が少なくなってきていますが、代わりにお客様のペース・リクエストで潜ってもらうことができています。
ドライスーツもレンタル可能で、初めての方でも取り扱いの仕方からドライ講習をしています。
これを機会にドライデビューをしてみてください。
写真提供はYoshihiroさんです。ありがとうございました。
コメント