今日も朝のうちは雲が多い天気でしたけど、時間が経つに連れて日差しが時々出るそれもようでした。
海は引き続きベタ凪です。
流れもなかったので潜りやすい海況でしたよ。
■ 天気 : 曇りのち一時晴れ
■ 気温 : 19.3℃ (松崎町アメダスによる最高気温)
■ 水温 : 15~15.5℃
■ 透明度 : 6~8m
■ 透視度 : 5~7m
(写真はクリックすると拡大します。)
1本目 小牛の洞窟 ⇒ Hの穴 ⇒ 水路 ⇒ ブイ
2本目 大牛の洞窟 ⇒ ロッカク岩
3本目 島前 ⇒ 水路下の洞窟 ⇒ 三角穴 ⇒ ブイ
相変わらず透明度が芳しくありません。
潮色はちょっと良くなった気がするんですけど、白い浮遊物が増えていて透明度は回復せずといったところです。
三角穴の下はこんな感じです。地形の光を楽しむのはまだかな・・・
もうそろそろ春濁りが終わってくれませんかね。
でもマクロウォッチングをするにはあまり問題なし!
ひたすら岩肌を見ていくのみ!!(笑)
するとウミウシを始め、たくさんの生き物たちに出会えます。
お腹に卵を抱えているオスのハナタツ君です。
大きくなったお腹が鍛え上げたシックスパックのお腹に見えてしまいます(笑)
このベニカエルアンコウもお腹が大きいですけど、こちらはゆるく見えてしまいます・・。
ウミウシは今日も大小ザクザクです♪
大きいのは20cmを超えるニシキウミウシから小さいのは米粒サイズのイガグリウミウシまで。
相変わらずウミウシが豊富な海ですよ。
その一部を紹介しますと・・・
リュウモンイロウミウシです。
珍しくはないですけど今年はあまり見かけませんね。
こんな風に交接するためにいろいろなウミウシが集まっていますよ。
写真に写っている以外にもいて、ユビワミノウミウシは10匹位集まっていました。
マツカサウミウシ属の一種、通称ワライボヤマツカサウミウシは小さな個体が新たに登場!
その近くに卵塊がいっぱい付いていましたよ。
ドト・ラケモサは交接中?白い卵塊も見えますね。
左の黄色っぽい色をしたドト・ラケモサはあまり見かけません。
他にもスミゾメミノウミウシとかイガグリウミウシとかキイロイボウミウシとか恋のシーズン真っ最中という感じでした。
サクラミノウミウシですね。
今日も大小たくさん見かけました。
ゲストさんに指差して教えても、これがウミウシとなかなか認識してくれない代表格の一つ、クモガタウミウシです(汗)
先日見つけたフチベニイロウミウシです。ほぼ同じ場所にいましたからしばらくいてくれそうです。
珍しいウミウシを見つけました。
ノトアリモウミウシです。
実際に見るよりも写真を撮って見たほうが、色合いがきれいに感じます。
スイートジェリーミドリガイですね。名前の通りこの子も色合いがきれいな子です。
これはアカエラミノウミウシです。
何だか格好良く感じてしまうのは何故でしょう?
キャラメルウミウシは大小3個体いました。
この子はまだ小さくて色もはっきりとでていない子です。
サガミリュウグウウミウシですけど、なぜだか寸足らず!
二次鰓より後ろがなくなっているように感じます。
何かに食べられちゃったのかな??
こんな感じでいっぱいマクロ生物を見ていたらあっという間に3ダイブが終わっていました。
ウミウシのシーズンはもうしばらく続きます。
ウミウシ好きさんも、地形好きさんも間違いなく楽しめる雲見です。
ゴールデンウィークの予約もまだ空きがありますから、是非遊びに来てください。
《お知らせ》
◆ 4月1日よりポイントカードを開始しました。
アクアティークのLINEの公式アカウントを友達に追加してポイントカードをもらってください。
今ポイントカードをもらうと、2ポイントを差し上げます。今がチャンスですよ!
・ スマートフォンでご覧の方は下記のボタンを押してください。
・ PCでご覧の方はスマートフォンのLINEアプリのQRコードリーダーで下記のQRコードを読み込んでください。
◆ 宿に22時以降チェックインご希望のかたに朗報です。
夜遅いご到着でも受け入れていただける宿泊先と提携できました。
もちろん電車の到着でもOK。駅までお迎えに行きます。
ご利用をご希望の方は予約時にお申し付けください。
▲アクアティークのfacebook pageです。よかったら「いいね」をクリックしてください。
コメント