時折晴れ間が出ましたけど、全般的に曇りがちの一日でした。
でも風が強く吹いていませんでしたからそれほど寒くは感じない一日でした。
西風が止んで久しぶりに雲見がオープン。
さて、どんな海になっているのでしょうか?
■ 天気 : 曇り時々晴れ
■ 気温 : 12.1℃ (松崎町アメダスによる最高気温)
■ 水温 : 14.5℃
■ 透明度 : 4~6m
■ 透視度 : 4~5m
(写真はクリックすると拡大します。)
1本目 -24mのアーチ ⇒ Hの穴 ⇒ 水路下の洞窟 ⇒ ブルーコーナー
2本目 三競 (3の穴 ⇒ 4の穴)
雲見にも笑っちゃうくらいの春濁りがやってきました。
もう笑うしかないでしょ!
今日は地形巡りをしながらマクロ探しと考えていましたが、地形巡りは諦めてウミウシ一本勝負です!
でも、クローズ明けですからやっぱりウミウシはちょっと少なめだったかな。
とは言え、何かといっぱい見てきたんですけどね(笑)
クレバス下のオトヒメウミウシはいなくなっていましたけど、ラベンダーウミウシはまだいましたよ。
ツヅレウミウシ科の一種、通称オセロウミウシですね。
今日はたくさん見かけました。
久しぶりにジンガサヒトエガイを発見!
知らないとウミウシには見えませんよね。
これは・・・
あまり見かけないミノウミウシの仲間ですね。
ヤマトワグシウミウシかな???
三競にもウミウシが増えてきました。
この間見つけたナンヨウウミウシはまだいましたよ。
牛着岩と同じようにアオウミウシ、シロウミウシ、サラサウミウシ、オトメウミウシ、オセロウミウシはいっぱいいました。
驚いたのは未だにシロシキブイロウミウシがいた事!!
昨年見ていたものなのか、新しく現れたものなのかはわかりませんがホントびっくりです。
でももっとビックリしたのはゲストさんがキベリアカイロウミウシを見つけていたんです。
ログ付けの時に写真を見せてもらって発覚!
これは探しに行かなくちゃ。
三競のイガグリウミウシは突起の先端のピンク色がはっきりとしています。
一方、牛着岩で見かけるイガグリウミウシの突起はピンク色が薄いんです。
どうしてかな?
食べ物が違うのかな?
コケムシの中にはコミドリリュウグウウミウシがいました。
昨日田子で見たのは黄緑色ですけど、雲見で見る子はいつも青緑。
これまた不思議です。
例年にない春濁りですけど、壁を見る分には問題なし!!
ウミウシも増えてきましたから、マクロウォッチングで乗り切りましょうー!
写真提供は、Asaちゃん、Sachikoちゃんです。ありがとうございました。
《お知らせ》
◆ 4月7日(金)~9日(日)に行われるマリンダイビングフェアに出展します。
『だいぶぷらす』のブースにいますので、会いに来てください。
・ 4月9日(日)18時30分よりだいぶぷらす合同パーティーが開催されます。参加希望の方のご連絡をお待ちしています。
◆ 宿に22時以降チェックインご希望のかたに朗報です。
夜遅いご到着でも受け入れていただける宿泊先と提携できました。
もちろん電車の到着でもOK。駅までお迎えに行きます。
ご利用をご希望の方は予約時にお申し付けください。
▲アクアティークのfacebook pageです。よかったら「いいね」をクリックしてください。
コメント