魚がいっぱい、群れいっぱい|初島

今日は西伊豆のショップのガイドさんたちと初島に行ってきました。
東寄りの風が気になったのですが、波はそれほど大きくなく2本楽しく潜ってきました。

■ 天気   晴れ
■ 気温   19℃
■ 水温   22℃
■ 透明度  15~18m
■ 透視度  15m

1本目は今年の10月にオープンしたばかりのニューポイント「やぐら2.5」です。
しかも期間限定、潜水時間限定の超レアポイント。
漁師さんの漁礁として大きなやぐらが3つ(1つは壊れてしまったから2.5なんです)、その周りには大きなタイヤが山のように沈められていて魚の絶好の住処となっています。
早速潜ってきました。
ビーチポイントながら潜降するといきなりタカベの群れ。こんなに浅い所なのに!

ガイドロープ沿いに水深を落としていくとイナダが悠々と泳ぎまわっていました。

そしてそのまま進んでいくと現れたのがやぐらです。デカい!!

その周りにはいろんな魚が群れています。そしてその群れが大きいのです。すごい迫力。
写真はスズメダイ・アジ・イサキ・クロホシイシモチの群れです。ワイドレンズを持っていかなかったことが悔やまれます。

他にもタカベキンギョハナダイなども群れていました。
珍しい所ではタカサゴも。伊豆半島で見るのは貴重です。

群ればかりではありません。大型の魚も豊富です。
コブダイ

ヒラメ

写真はありませんが1m弱のワラサもいましたよ。
浅場に移動中にいたアオリイカの群れです。

ここは本当に気が抜けない海です。魚影の濃さに感動しました。

2本目は初島のメインポイント「フタツネ」で潜ってきました。
ここでも潜降してすぐにタカベの群れ。浅いから陽が入ってきて背中の黄色がとても鮮やかです。

視線をしたの落とせばここにも大きなコブダイが泳いでいました。
ガレキ場にいるのがここの名物ジョーフィッシュ。思っていたのより大きくて人懐こかったですよ。

その先にあったのが漁礁となっている通称『ダイワハウス』。

これも大きな建造物で魚の格好の住処となっています。

他にもタカサゴ・イサキ・タカベなどが群れ、その中にイナダが泳いでいました。
マクロ生物ではサキシマミノウミウシ・ベニカエルアンコウが住み着いていました。
場所を移動して情報を仕入れていたカエルアンコウの子供を探しに。
でもさすが名ガイドさんたち。あっという間に探し当ててしまいました。
黄色が可愛いイロカエルアンコウの幼魚です。

その下にはベニカエルアンコウの幼魚が!

他にもコロダイの幼魚・ミノカサゴ・アオリイカ・トラフケボリなどマクロもワイドも楽しめた海でした。

今回は下見もかねて行ってきたのですが、ダイナミックな海に大満足です。
興味がある方は当店までお問い合わせください。

コメント

} });