お魚ムレムレ|雲見《2024.07.22》

梅雨が開けて暑い日が続いていますね。
今日は朝のうちは雲が多かったのですけど徐々に晴れ間が広がり何と猛暑日に!
朝は海上が白くかすんでいたので湿度が高いんだろうなと思っていて、調べてみたらその時間帯の湿度は100%でした!
風は微風で海は穏やかでしたよ。

■ 天 気 : 曇のち晴れ
■ 気 温 : 35.0℃ (松崎町アメダスによる最高気温)
■ 水 温 : 24~27℃
■ 透視度 : 7~10m

1本目 小牛横 ⇒ 小牛裏 ⇒ Hの穴 ⇒ クレバス下 ⇒ ブルーコーナー
2本目 小牛前 ⇒ 小牛横砂地 ⇒ 小牛横

イマイチ透明度が上がってこないですね。
良くなったり悪くなったり一進一退を繰り返しています。
ある程度は見えるからいいのですけど、そろそろスコーンと抜けてほしいですね。
というのも今の雲見は魚がムレムレなんですよ。
見応え充分のキンメモドキの群れ。
Hの穴付近の群れは3つあった群れの2つが合体したみたいでサイズの違うキンメモドキがいました。

こっちは一回り小さい方。

そのキンメモドキを狙うアザハタ。

ゆっくりと動く群れは迫力ありますよ。
↓には徘徊するアザハタも写っています。

たて穴のキンメモドキの子どもの群れも小さいながらキラキラでいいですね。

中層にはキビナゴ。
もう少し透明度が良ければバッチリ見えるのですけど…。

その群れを狙うようにうろつくカンパチ軍団。

結構な数でうろついていました。

こちらも動画でどうぞ。

ブルーコーナーにはメジナの大きな群れに

ニザダイの群れも。

ここにはキンギョハナダイやスズメダイの群れなど魚がいっぱいです。

まだ幼魚ですけどクロユリハゼが群れていたり

イッセンタカサゴの子供も出てきました。
流石に中層の幼魚の写真は難しい!

巻き上げのない朝イチなら地形もきれいに見えますよ。

一方、マクロはというと…
これをマクロと言っていいのか?
巨大オオモンカエルアンコウです。
お腹がパンパンに膨れていますね。

この子を見ていたらいきなりアオウミガメが登場。
証拠写真でごめんなさい。

小牛横のハゼの仲間たちが増えてきました。
コトブキテッポウエビと同居するネジリンボウ。

こちらはオニハゼ属の1種のオスです。
ホタテツノハゼのような背びれを持ったメスもいたのですけどすぐに隠れられてしまいました。

後は写真を撮りそこねましたがヒレナガネジリンボウがいたりオニハゼがいたり。
今年こそはヤシャハゼを見つけたいですね。

それから砂地でチンアナゴが登場。
昨年と同じ場所だったので同じ子なのかな?

とってもかわいいアオサハギのおチビちゃんもいましたよ。

これはハナイカの卵。
よく見たら中に子供がいるように見えるんだよなぁ。

これはウミウサギの仲間のムラクモキヌヅツミ。
久しぶりに見た気がします。

またツリフネキヌヅツミもいました。
こっちは結構レア物です。

これだけ群々だとワイドにマクロに忙しくなるシーズンですですね。
面倒くさがらずにしっかりと切り替えていい写真を残してください!

明日も雲見を潜ります。
明日もカンパチいるかな?


《お知らせ》

◆ LINEの公式アカウントができました。
アクアティークのLINEの公式アカウントを友達に追加してください。
ダイビングをすることにスタンプが貯まるポイントカードがもらえたり、雲見の旬な情報・イベント情報などをお伝えしますよ。
・ スマートフォンでご覧の方は下記のボタンを押してください。
友だち追加

・ PCでご覧の方はスマートフォンのLINEアプリのQRコードリーダーで下記のQRコードを読み込んでください。

◆ 宿に22時以降チェックインご希望のかたに朗報です。
夜遅いご到着でも受け入れていただける宿泊先と提携できました。
もちろん電車の到着でもOK。駅までお迎えに行きます。
ご利用をご希望の方は予約時にお申し付けください。

▲アクアティークのfacebook pageです。よかったら「いいね」をクリックしてください。

コメント

} });