今日は高気圧に覆われていい天気。風がないとぽかぽか陽気なんですけど、生憎西風が強めに吹いていたので風にあたるとちょっと涼しげ・・・。
その西風のせいで沖には白波が立って、エントリー・エキジットに制限が出るくらいでした。
■ 天気 : 晴れ
■ 気温 : 22.5℃
■ 水温 : 18~19℃
■ 透明度 : 10~12m
■ 透視度 : 8~10m
(写真はクリックすると拡大します。)
1本目 -24mのアーチ ⇒ たて穴 ⇒ ブルーコーナー
2本目 三競 (3の穴)
3本目 小牛横 ⇒ 小牛前 ⇒ 小牛湾内
今日は昨日からのゲストとマンツーマン。
徹底的にマクロダイビングをするとの約束でしたね。
水面は波立っていたものの潜ってしまえば揺れは殆ど無かったです。ただ浅場は波の影響で揺れましたけど・・・。
100mmマクロレンズを装着したデジイチの威力は凄かったです。
カサゴに逃げられることなく目だけをドアップ!
この写真はノートリミングですよ!!
色違いもこの通り。
オオメアミって釣りの餌などで使われるオキアミの仲間なんですけど、不思議な生き物ですよね~。
不思議な生き物といえば今日こんなのを見つけました。
半透明な体をして大きさは1cmくらい。
動いていたから絶対に生き物。白いつぶつぶは卵かな?
ウミウシの仲間???
半透明な体をして大きさは1cmくらい。
動いていたから絶対に生き物。白いつぶつぶは卵かな?
今日ゲストさんが撮りたがっていたキンギョハナダイも時間をかけてゆっくりととってもらいました。
そのせいもあってこんな素敵な写真が撮れました。
穴から顔を出したソラスズメダイはやっぱりしかめっ面でした(笑)
雲見での流行なのか黄色カイメンをかぶったカイカムリをよく見かけます。
今日のカイカムリはカイメンを目深に被って顔をよく見せてくれませんでした。
皮弁が長~いハナタツです。赤い体にオレンジ色の模様でとっても派手な子でした。
ムチカラマツにいるビシャモンエビ。宿主のムチカラマツに色を似せてうまく擬態しています。
この写真を見てどこにいるのかわかりますか?
擬態がうまいのはウミウサギの仲間のコボレバケボリもそうですね。
外套膜の突起が宿主のポリプにそっくりです。
これはいつものコケギンポ。穴から元気よく顔をのぞかせている子です。
口を大きく開けているのは近くを通ったカワハギを威嚇していたからなんですよ。
オキナワベニハゼです。久しぶりに見ました。
臆病だからゲストに見せづらいのが難点かな。
ミギマキの幼魚です。ミギマキって赤い口が特徴的ですけど、この頃はその特徴が見られません。
イロカエルアンコウは元の位置に戻っていました。
どうやらここが落ち着くようですね。
アケウスもいましたね。カイメンの他にヒドロ虫も付けておしゃれかな(笑)
マクロといえば人気のウミウシですけど、今日も全部を載せていたらきりがないくらい数多く見てきましたよ。
この間移動していたフチベニイロウミウシはここで落ち着いたようです。
このサイズはもうマクロじゃないかな?
テングダイは1匹になって、お気に入りの場所をアーチの上に変えたみたいです。
じっくりと狙ってもらって撮った写真は3ダイブで256枚!!
充実した3ダイブでしたね。
写真提供は、Junさんです。ありがとうございました。
《お知らせ》
◆ 遭遇率が100%に迫ると言われている利島のドルフィンスイムに行きま~す!!【2016.07.22(金)-24(日)】
金曜日の夜に出発するから仕事の後でも大丈夫。もちろんダイビングもしますよ。
詳しくはこちらをご覧ください。 ⇒ 利島 ドルフィンスイム&ダイビングツアー
◆ 22時以降チェックインご希望のかたに朗報です。
夜遅いご到着でも受け入れていただける宿泊先と提携できました。
もちろん電車の到着でもOK。駅までお迎えに行きます。
ご利用をご希望の方は予約時にお申し付けください。
▲アクアティークのfacebook pageです。よかったら「いいね」をクリックしてください。
コメント