朝早いうちは東寄りの風だったものの海に到着する時間には西風に代わり、それもどんどん強くなってきました。
残念ながら雲見はクローズだったのでゲストと相談して黄金崎ビーチで潜ってきました。
幸いゲストの到着が早かったので、8時には黄金崎ビーチに到着。
波が高くなることがわかっていたので午前中に2ダイブしてきました。
■ 天気 : 晴れ
■ 気温 : 13℃
■ 水温 : 21℃
■ 透明度 : 12~15m
■ 透視度 : 10~13m
(写真はクリックすると拡大します。)
1本目 -19mケーソン ⇒ ゴロタ沿い
2本目 4連ケーソン ⇒ -16mケーソン ⇒ ゴロタ沿い
ゲストのリクエストはあまり動かない生き物!
写真が撮りやすいですからね。
で、黄金崎ビーチで動かなくて一番の被写体といえばこれ!
レモンイエローのイロカエルアンコウです。
それから黒いイロカエルアンコウが再発見されたよと聞いて見に行ってきました。
聞いた場所で探しても見つからなかったのでいなくなったかと思っていたら、ふらふらと砂地を泳いで戻ってきました。
ちょっとお出かけしていたのかな?
写真でも真っ黒でわかりにくいのはご愛嬌です(笑)
この子も真っ黒なオオウミウマの子供です。
可愛いのですけど黒い子は表情がわかりにくいから困りますね。
砂地がメインの黄金崎ビーチではハゼの仲間がたくさん見られます。
その中でも一番の人気者はヒレナガネジリンボウかな。
でもとっても臆病でなかなか近寄らせてくれません。
今日は近くに魚が通っただけで引っ込んでしまいました・・・。
この次に人気者のクビアカハゼは反対に恐れ知らず。
結構近づいていっても隠れませんからありがたい存在です。
ハゼの仲間ではこの他に、オニハゼ、クロイトハゼ、オトメハゼ、ハナハゼ、ダテハゼ、ハチマキダテハゼ、サビハゼ、ガラスハゼ、オオガラスハゼなどなど・・・。
結構いるでしょ?
こちらはマツカサウオの幼魚。
とは言え500円玉サイズまで大きくなってきました。
あまり動かないから狙い目です。
イソバナカクレエビです。
この子はライトを当てても隠れないし、サイズもこの種としては大きめだから撮りやすいですよ。
写真には撮れませんでしたけど、アキアナゴも砂地から大きく顔を出していましたよ。
浅場ではキビナゴとかカタクチイワシとかがキラキラ。それを狙う大きなマダイも!
キンギョハナダイの群れの中にはヨスジフエダイとロクセンフエダイの幼魚が混ざっていました。
ボラの群れも登場して賑やかでしたよ。
一番上の写真は1本目のエントリー前。でも2ダイブ終わって器材を洗う頃には白波が立って来ていました。
早く2ダイブ終えて良かったです。
写真提供は、Masahiroさんです。ありがとうございました。
《お知らせ》
2016年1月1日から1月30日までフィリピンのボホール島でガイドをすることになりました。その間の伊豆でのガイドはお休みとなります。
皆様にはご迷惑をお掛けしますがどうかご寛容ください。
新年の伊豆のガイドは1月31日(日)からになりますので、伊豆に帰ってきましたらまた一緒に潜ってください。宜しくお願い致します。
なお、留守中のご連絡はメール ( info@kumomi.jp )でお願い致します。
▲アクアティークのfacebook pageです。よかったら「いいね」をクリックしてください。
コメント