水温がちょっと上がるだけで寒さの感じ方が違うんですよね♪|雲見

今日の雲見はべた~凪の海が広がっていました。
こんな海は見ているだけで気持ちが安らぎます。
牛着岩

■ 天気 晴れ時々曇り
■ 気温 8℃
■ 水温 15~16℃
■ 透明度 15~18m
■ 透視度 12~15m
(写真はクリックすると拡大します。)

1本目 -24mのアーチ ⇒ Hの穴 ⇒ 三角穴 ⇒ 島前

2本目 大牛の洞窟 ⇒ ロッカク岩 ⇒ -16mのアーチ

穏やかな海って本当にいいですね。
それに透明度も変わらず。”雲見ブルー”を楽しんできました。

-24mのアーチは穴の向こうまで見えていますね。
-24mのアーチ

残念ながら今日はテングダイはお留守でしたけど、大きなイシダイが岩の隙間に集結していました。
同じ隙間にはアカハタも沢山いましたし、マツカサウオもいっぱい。マツカサウオの成魚の顔って宇宙服のヘルメットを冠ったように見えませんか?
マツカサウオ

-24mのアーチの近くでレンテンヤッコを見つけました。この付近でちょっと前まで時々見かけていたのですが、まだいたんですね。
とっても臆病な子なのですぐにゴロタの下に隠れてしまいますけど、根気強く待てば時々顔を出してくれますよ。
レンテンヤッコ

Hの穴に行けば穴の中に魚がかたまっていました。クロホシイシモチキンメモドキです。
黒くかたまっているのがキンメモドキ、全体的に広がってシルエットで見えているのがクロホシイシモチです。
Hの穴

その群れの中を進もうとしたら、キンメモドキが横をすり抜けていってしまいました。
キンメモドキ

 

岩の壁を丹念に探すとウミウシたちがいっぱい見つかりました。
まずは先日見つけたセトリュウグウウミウシ。同じ場所にいてくれました。きれいな色合いのウミウシですけど極小サイズです。
セトリュウグウウミウシ

つぶらな目のクロヘリアメフラシ。こうやって見ると愛着が湧いてきますね。
クロヘリアメフラシ

オトメウミウシも出てきました。今年初めてみました。もう少ししたらたくさん見られるようになると思いますよ。
オトメウミウシ

米粒サイズのシロミノウミウシです。
シロミノウミウシ

同じく小さなサキシマミノウミウシ属の1種です。ゆっくりと動いていたので見つけられましたけど、じっとしていたらゴミと間違えそうでした。
サキシマミノウミウシ属の1種

反対に大きなサイズのサガミリュウグウウミウシもいました。
サガミリュウグウウミウシ-2

顔をアップにしてみたらコケムシを食べていました!!
サガミリュウグウウミウシ

他にはスイートジェリーミドリガイ、オセロウミウシ(仮称)、コミドリリュウグウウミウシ、センテンイロウミウシ、アオウミウシ、シロウミウシ、コトヒメウミウシ、サラサウミウシ、コモンウミウシ、イガグリウミウシ、シロハナガサウミウシ、ニセハクセンミノウミウシなどなど。
数も種類も増えてきましたから、誰かガッツリとウミウシダイビングをしませんか?

 

クロガヤの中を探すとナガレモエビが隠れていました。1cm弱の小さなエビです。もっと探せばカゲロウカクレエビなんかも見つかるのではないかと思っています。
ナガレモエビ

ハナタツも見つけました。久しぶりの皮弁がない子。皮弁のない子は愛嬌のある顔をしていますよ。
ハナタツ

そしてイボイソバナガニのペアです。左が額角が短いメス、右がオスです。
オスはいろいろなものが付着してしまって大変なことになっちゃっています。
イボイソバナガニ

 

今日は水温が15度を超えていましたから、動かずにウミウシを探していてもあまり寒さを感じませんでした。
1度、2度の違いってこの時期には重要なことですね。

三角穴

《耳寄り情報》

[Tryドライスーツキャンペーン]  まだドライスーツで潜ったことがないダイバーにお得なキャンペーンです。
当店で初めてドライスーツをレンタルする方はレンタル代が無料。ドライ講習も無料ですよ。

===========


↑アクアティークのfacebook pageです。よかったら「いいね」をクリックしてください。

コメント

} });