今日は生憎の空模様でしたが、海はベタ凪。
水温もちょっと上がりましたよということでしたので、楽しくダイビングができそうです。
■ 天気 曇り時々雨
■ 気温 16℃
■ 水温 16℃
■ 透明度 7m
■ 透視度 5m
(写真はクリックすると拡大します。)
今日のお客さんは常連さん3人組。雲見はかなり潜り込んでいるお客さんです。
で、「今日はどんなふうに潜りますか?」って聞いたら、なんと「ダンゴウオ探そうよ!」ですって。
ええぇぇぇー!過去に雲見で見たことはありますが、それも数年前。それ以来目撃情報はありません。
それでもいいの?って聞いてもいいよって。
じゃあ、探してみますかと1本目はグンカンから-16mのアーチへ。
ダンゴウオが棲むエツキイワノカワという海藻を中心に探しましたけど・・・
見つかりませんでした。どこかに入ると思うんですけどね。
その途中で見つけたのは
↓雲見の常連さん、センテンイロウミウシ。
↓ネアカミノウミウシ。触覚にタワーの展望台のような輪があるのが特徴です。
↓透明感がある綺麗な体をしていますが、他のウミウシを食べちゃう怖いアカボシウミウシ。
他にはシラユキウミウシ、アオウミウシ。甲殻類ではコノハガニ、オルトマンワラエビ、トウヨウコシオリエビ、ホムラチュウコシオリエビなどがいました。
2本目は大牛の洞窟でウミウシ探しリクエストです。
今日はたくさんのウミウシを発見しましたよ。
↓ムラサキウミコチョウは今年初です。
↓こちらも今年初登場のキベリアカイロウミウシ。
↓これも初登場で季節来遊ウミウシのフジナミウミウシ。
↓交接中のイガグリウミウシ。
↓先日見たヘリシロイロウミウシはちょっと場所を移動していました。
↓お客さんが見つけたハナイロウミウシです。
↓見た目はちょっとグロテスク(?)、ユビウミウシです。
↓キカモヨウウミウシはとても小さな子供でした。
↓ミレニアムマツカサウミウシはなぜミレニアム?
↓伊豆の基本4種と言われていますが、雲見ではそんなに多くないコモンウミウシ。
他には、キャラメルウミウシ、サクラミノウミウシ、シロウミウシ、ウスイロウミウシ、シラユキウミウシ、ヒブサミノウミウシ、センテンイロウミウシ、ニシキウミウシ、サガミリュウグウウミウシの幼体、ジュッテンイロウミウシ、アオウミウシ、オセロウミウシ、オトメウミウシと計23種類。
充実した1本でした。
本当にウミウシの数も種類も増えてきましたね。
ウミウシ好きなら是非一度雲見へどうぞ(^^)v
写真提供はEmiさんです。ありがとうございました。
コメント